Myガーデンのアジサイの鉢たち 今年は 2鉢
アジサイB = ムクゲB は、 春から初夏にアジサイを楽しみ、その後がムクゲです!
2023年は、1つも咲かなかったけれど、今年は咲きました
⇒ Myブログ:2024年6月のアジサイB:6/5 B花咲く ~ 6/17 咲き終わる
アジサイSN = 寄せ植え鉢-SNは、サネカズラ他、いろいろな挿し木の鉢。
2023年6月に 寄せ植え鉢-SN サネカズラの鉢に アジサイを挿し木
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/26
アジサイSN (寄せ植え鉢-SN)
アジサイの花2つは、未だにきれいに咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/ff6a46e4c2a2deedbb645193c274cd02.jpg)
花が少し薄緑色になったような。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/9b/192666b881dcb0966d311456334c96ba.jpg)
赤い花を茎の先端につけながら
どんどん伸びるチェリーセージ
蕾のない枝を少し剪定しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/3a/c88d6c07f547b44cf37ab4ba192d6dae.jpg)
めも:2024/07/26 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/13
アジサイSN (寄せ植え鉢-SN)
淡く青みがかった白い花のアジサイ、
待っているうちにもう少し鮮やかな色になるかと期待していたけれど、ずっとこんな感じです。
この鉢は水切れがいいので、ちょっとでも水やりが遅れると、すぐにうなだれてしまいます。
それでも、涼しげな風情がステキな紫陽花です。
2つ上下に並んで、咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/dc/ff5d209c4c188fe9415af27db5a8a5d2.jpg)
上の花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/ea6c59b501e8ca715c2015491652ad12.jpg)
花をズームで見てみましょう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/d41c00808c3340758edf29232c71aa0e.jpg)
寄せ植え鉢-SN 全体。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b2/71d611d55d098695ef1e72111a1f1ffc.jpg)
チェリーセージは咲いては散り、
さらにその先に花をつけていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1f/55a3bdb5d22129b5ada1e4d831c270db.jpg)
花の色も 赤と白が不思議な組み合わせで咲きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f8/99d74773f4bf6170593ab11afffedd6d.jpg)
めも:2024/07/13 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/7 アジサイSN (寄せ植え鉢-SN)
右側のペラルゴニウムを短く切りました。
来春の花の時期までには、元気に育つでしょう。
淡く青みがかった白い花が2つ咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/85/3ca98d47e6ce3190424fcf55baf4db6c.jpg)
上の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/d932063118697a62669ed1d727a60115.jpg)
下の花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6a/71419b73941d100f0550696b1591c2b5.jpg)
寄せ植え鉢-SN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/5693b09de8143941cb8ce87d537b0ed3.jpg)
めも:2024/07/07 PowerShot SX730 HS で撮影
~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~ ☆ ~ ~ ~ ~
7/2
アジサイSN (寄せ植え鉢-SN)
全体に緑っぽかった花が、淡いブルー系の色に変わっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/491fc9f3524e039b796087d14fa511a5.jpg)
花は2つです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/9a/d58bd6ab77403c8e1bbe1ca9e9a9502e.jpg)
チェリーセージ、ペラルゴニウムと一緒。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d0/9a1418e73f69ba56ecd98ac7e92a7426.jpg)
めも:2024/07/02 PowerShot SX730 HS で撮影
参考
・ 装飾花とは
装飾花
アジサイなどに見られる雄しべと雌しべが退化し萼が花弁のように大きく発達した花を装飾花という。
生殖機能を持たないため、この花は実を結ばない。
大きく色鮮やかなものが多く受粉するために虫を呼ぶ働きをする。
アジサイの装飾花の中心に見えるのが開花した花。
中央は生殖機能を持つ両性花。
アジサイは装飾花だけで構成される種類の花も多い。
・ アジサイとガクアジサイの2種類の花を改めて検分する ~ 続・樹の散歩道
・ アジサイ類(ユキノシタ科|アジサイ科) ~ 福原のページ (植物形態学・生物画像集など)
旧:庭には花へのリンク Myガーデンのアジサイ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます