空の記念日

見上げてごらん つながってるから・・・

響2

2021-08-26 23:13:33 | 

静が動を生む
無音が音を際立たせる

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 響1 | トップ | 響3 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シルエット (田舎人)
2021-09-04 21:03:55
このようなイベントのシーンを、私もよく撮りますが
出来るだけ顔が写っていないように撮っていたのですが、
モノクロのシルエット、この手がありましたか。

場の雰囲気と動きを表すのには、工夫がいりそうですが、
この写真は、その両方が出ていると思います。
目から鱗の「響」シリーズでした。
返信する
田舎人さんへ (a-kaki)
2021-09-05 00:02:56
田舎人さん。🥁

コメントありがとうございます。
この日,知り合いがドラムをたたくというので
どんなイベントかも知らずにでかけました。
場所は「金沢港クルーズターミナル」https://www.kanazawa-cruise.jp/
2階の展望デッキです。
着いた時には,この太鼓のグループ(名称を覚えてません^^;)の演奏が始まっていました。
私的なブログに掲載して良いものか
(本来は許可をとるべきですね)
迷ったのですが,その響きを少しでも伝えたくて…
かなりシルエット化してしまいました。
もともと暗めに撮っていましたが。

太鼓の音は,魂を揺さぶります。
この方たちは,その音はもちろんのことですが
からだの動きや目線などが力強く
からだ全体で表現されていて感動しました。
「響3」のじゃんがら?のときもすごい迫力でした。
「響4」でわかるように,向こうに海が広がる場所でした。
こんなご時世ですが,こういう方々の表現の場が
あちこちに見つかるといいなと思っています。

こんな拙い表現に目をとめてほめてくださって
どうもありがとうございます。精進します。^^;
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事