空の記念日

見上げてごらん つながってるから・・・

願い4

2024-01-13 23:50:50 | 







難を転ずる
暗いところに灯り

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 願い3 | トップ | 願い5 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
田舎人さんへ (a-kaki)
2024-01-17 00:11:16
田舎人さん。

平日なのにご訪問,コメントいただき
どうもありがとうございます。

ひがし茶屋街まで,ちょうどよい散歩コースです。
この写真は,
暮れの28日と元日の午前の初詣の帰りに撮りました。
暮れは人通りも少なく,元日は少し多かったですが
まだ開いてる店も少なくて,
ゆっくり撮ることができました。
どのお店も玄関先に,正月でなくても
おもてなしの花が飾ってあって素敵です。
京都はきっと,もっと格式高い感じですかね。
でも,久しぶりの京都旅行のにぎやかな感じ
たっぷり楽しませていただきました。

これで昨年の写真は終わり,
初詣のときに少し撮ってその夕方からは大変でしたから
なにも撮らないままに日が過ぎて…
14日に左義長でちらっと撮っただけです。
写真が切れたらお休みするかもです。

「阪神淡路大震災」
あの日の朝の衝撃は忘れません。こわかった…
そちらも震度4でしたか。
わたしも今回,5強で一番怖かったので
7のところの恐ろしさは想像を絶します。
これ以上のことがないよう祈るしかできません。
お心を寄せていただき,ありがとうございます。
いろいろなバランスを保ちながら
片づけていきたいと思います。
返信する
正月飾り (田舎人)
2024-01-16 20:42:20
やはり東山茶屋街の正月飾りは、風情がありますね。
元旦の京都でこのような写真を撮りたかったのですが、
人が多くないとはいえ、落ち着いて撮れる雰囲気ではありませんでした。

明日は阪神淡路大震災が起こった日です。
私が住む所では、震度4だったのですが、
それでも家が壊れるかと思いました。
私が経験した最も大きな地震です。
ということは、60年近く大きな地震が無いということです。
日々大変だとは思いますが、体調などくずされませんように。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事