ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
空の記念日
見上げてごらん つながってるから・・・
冬並木3
2023-02-06 23:32:12
|
木
ねむっている
あたらしくうみだすために
みまもっている
あんしんしてやすめるように
#写真
#ハス田
#津幡町
コメント (2)
«
冬並木2
|
トップ
|
冬並木4
»
このブログの人気記事
session5
遊歩3
冬海1
session4
冬海3
青と白
あきゆく
むちゅう
終う
みちる
最新の画像
[
もっと見る
]
くる
23時間前
ゆく
23時間前
session5
2日前
session5
2日前
session5
2日前
session5
2日前
session5
2日前
session4
3日前
session4
3日前
session4
3日前
2 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
並木
(
田舎人
)
2023-02-12 22:41:58
この写真を見て、
秋田県の八郎潟を思い出しました。
干拓地の防風林として植えられたのかなと思って調べてみると、
ここも干拓地なのですね。
しかも、ひまわり村のある場所なんですね。
昔、夏行った時は気づきませんでした(^^;)。
滋賀県のメタセコイア並木も干拓地なのかと思って調べてみると、
ここは違うみたいでした。
返信する
田舎人さんへ
(
a-kaki
)
2023-02-13 00:10:50
田舎人さん。
コメントありがとうございます。
そしてまた,いろいろ調べていただいてありがとうございます。
干拓地なのは知ってはいましたが。
防風林としてかは知りませんでした。^^;
そうか,ひまわり村にはおいでていましたね。
ひまわりを見に行ったら,
このハス田の間を通り抜けながら
花や葉の写真を撮ったりしていました。
田舎人さんが,冬のメタセコイヤ並木も…
とおっしゃってくださっていたので,
初めて冬にでかけました。
積雪が多くて車が置けずに,
車道で窓から撮ったり(ほかに一台も車はいない)
車道に停めてちょっと降りて撮ったり…
で,「冬並木4」の,
収穫作業中の方たちの存在を知りました。
やはり,田舎人さんを見習って
四季を通して通ってみようと思った次第です。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
木
」カテゴリの最新記事
あいにゆく4
あいにゆく3
あいにゆく2
あいにゆく1
もみいづる4
もみいづる3
もみいづる2
もみいづる1
銀杏黄葉6
銀杏黄葉5
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
冬並木2
冬並木4
»
カレンダー
2025年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#写真ブログ
自己紹介
a-kakiです。
好きなもの撮れたら,
あなたにも見てほしい…。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
くる
ゆく
session5
session4
session3
session2
session1
聖夜
月夜5
月夜4
>> もっと見る
カテゴリー
山
(40)
虫
(220)
鳥
(185)
音
(51)
人
(345)
猫
(13)
魚
(5)
空
(449)
雪
(14)
海
(43)
光
(442)
土
(14)
木
(412)
花
(1499)
水
(204)
風
(47)
最新コメント
a-kaki/
session5
jun/
session5
a-kaki/
月夜5
jun/
月夜5
a-kaki/
うたうたい3
田舎人/
うたうたい3
a-kaki/
ふゆなみ1
田舎人/
ふゆなみ1
a-kaki/
もみいづる4
11teshigoto55/
もみいづる4
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
ブックマーク
海山の創作ノート
ソウル・フォト
信州・浅間山麓から
ホッとひと息~♪
Family Diary
Sunset Lounge
田舎人のいつも写真と
やさしい嘘と贈り物
ネコおんがく
茨城東海岸
こおひいたいむ
jun's photograph * 写真は楽しい♪ *
木枯しの手帖
風の記憶
きおくのかけら
ほのぼの生活*ちょっとHAPPYさがしませんか?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【集まれ!野鳥ブロガー】あなたのブログを紹介しませんか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
秋田県の八郎潟を思い出しました。
干拓地の防風林として植えられたのかなと思って調べてみると、
ここも干拓地なのですね。
しかも、ひまわり村のある場所なんですね。
昔、夏行った時は気づきませんでした(^^;)。
滋賀県のメタセコイア並木も干拓地なのかと思って調べてみると、
ここは違うみたいでした。
コメントありがとうございます。
そしてまた,いろいろ調べていただいてありがとうございます。
干拓地なのは知ってはいましたが。
防風林としてかは知りませんでした。^^;
そうか,ひまわり村にはおいでていましたね。
ひまわりを見に行ったら,
このハス田の間を通り抜けながら
花や葉の写真を撮ったりしていました。
田舎人さんが,冬のメタセコイヤ並木も…
とおっしゃってくださっていたので,
初めて冬にでかけました。
積雪が多くて車が置けずに,
車道で窓から撮ったり(ほかに一台も車はいない)
車道に停めてちょっと降りて撮ったり…
で,「冬並木4」の,
収穫作業中の方たちの存在を知りました。
やはり,田舎人さんを見習って
四季を通して通ってみようと思った次第です。