手作り子供服 そらのつくり

和柄を中心にした手作り子供服や、つくりイベント、日々の暮らしを綴ったブログです。

クリスマス☆ピックヨウル

2010-11-09 09:15:38 | イベント
とにかく今は風邪を引かない事!!

イベントです。

頑張っていきますね

そう、今回のイベント、実は急なお誘いで今月依頼を受けました

フェリシモしあわせの学校in金沢
クリスマスピックヨウル

とき:2010年11月14日 10:00~17:00
場所:金沢市ものづくり会館(金沢市粟崎町4丁目80番1)

おもちゃコンサルタントの「みわとしこ」さん。
この方が講師を勤めるフェリシモの第1回の文化祭がここ金沢で行われ、しかも、最近(1年内)建設された「金沢市ものづくり会館」にて行われます

詳しい内容はココです。クリスマスピックヨウル

地域を応援してくれるフェリシモさん。

少しでも応えられるように頑張っていこうと思います

皆さんのお越しをお待ちしております


  

ありじゃら☆ありがとうございました。

2010-11-05 09:15:02 | イベント
11月3日に行われた「ありじゃら」

七尾までの道中、朝はワンパー全開の大雨でどうなる事だろうっと思いながら、無事に到着。一本杉通りには屋台がズラリと並びお祭りモードでした

そして、悪天候でしたが、2つのテントを建て、作り手さん達は準備に取り掛かり、私のそらブースはうらべさん宅のガレージを使わさせていただきました

ガレージなんですけど、とってもお洒落になりました。私からみて外はこんな感じです


昼になればなるほどお日様が差し、人通りも増え、目の前は人でいっぱいに!!そして、2階のうらべカフェもゆっくりとした時間を過ごしながらも、満席になっていました

そして、今回もたくさんの方々に来て頂き本当にありがとうございました

そら商品をお買い上げいただいたお客様、
オーダーいただいたHさま、Oさま、Sさま、Kさま
ブログで知り合ったかじめちゃん、
そらの商品をお祝いで頂き来て下さったお客様、
オーダーをお渡ししたMさま、
うらべ家具店さんのお客様、
Kさん、Uさん、
のとじま手まつりに来て下さったお客様、
お孫さんの為に買っていただいたお客様達、
商店街の方、
作り手の皆様方、

まだまだ、言い切れないくらいですが、本当にありがとうございました

そして、いつもいつもお世話になりっぱなしの「うらべさん」

本当に本当にありがとうございました

それから、かぼちゃプリンを作ってくれたNちゃん、
リンゴジュースを分けてくださったYちゃん、

みんなの力があってこその「ありじゃら」になりました。

今後ともよろしくお願いします

お疲れ様でした。。。

そう、今回から「そらいろりんご」として、加わった方がいます。
デビュー作は

マザーズバッグです。
かばんについているコサージュは取り外しできます。なので、ショールやお洋服に付けてもいいですし、もしくは、子供のかばんに付けてお揃い風になります
また、中はちゃんと哺乳瓶が入れられるようになっています。哺乳瓶を卒業したら、ペットボトルが入りますよ
少しづつになりますが「そらいろりんご」さんが加わりますので、今後ともよろしくお願いします

さぁ、まだまだ、気が抜けません。次は来週。乞うご期待




ありじゃら そらキッズ

2010-11-02 09:34:09 | そらキッズ
いよいよ明日です

ありじゃら
七尾市一本杉通り ろうそく店向かい
10:00~16:00

晴れますように!!   ただそれだけです。。。。

そして、そらキッズです。

このシューズ柄を気に入って頂きオーダーで作らせて頂きました。
長~~く穿けそうなので、いっぱい穿いて下さいね

そして、明日、新作持って行きます。

おしりが隠れるくらいの長さです。
元々は婦人服の生地です。
でも、生地の肌触りと柄がとっても可愛かったのでパッチワークチックなものを加えて袖口と裾にレースを付け、可愛い感じに仕上がりました。
私はどちらかというと黒っぽい色合が好きなのでこれはかなりの満足です。大人服あっても良いな~~

続いて、

またもやパッチワークチックなものです
後ろはモコモコ素材のウールニットなので、ものすごく温かいです。男女で着れます。

ちょっとパッチワークチックな感じ、はまりそうです

さあ、また作ろう!!

明日「ありじゃら」お待ちしております