さぁ、10月
最後のイベント
つくり市~こどもふく~
夏の「つくり市」の
子供服メンバー(そら・わらべ・MAYUWA・ユトマトノフク)が揃っての出店です。
今回、もろみ蔵の紺田さんのご好意で、出店させていただく事になりました
「ありがとうございます
紺田さん!!」
そして、場所なんですが、「もろみ蔵」ではありません。「もろみ蔵近くの
納屋」なんです。まあ、駐車場から近いところなのですぐにわかります
10月23日・24日(10:00~16:00)
今回もお当番制です。
23日
MAYUWA(10:00~14:00)
ユトマトノフク(12:00~16:00)
そら(10:00~12:00・14:00~16:00)
24日
わらべ(10:00~16:00)
ユトマトノフク(12:00~16:00)
そら(10:00~12:00)
是非、作り手さん達に会いに来て下さい
そして、同時開催される
全国醤油サミット
今回で4回目、今年は醤油のふるさと金沢・大野での開催です。それに伴い大野醤油醸造協業組合の工場見学や大野町消防分団による「はしごのぼり」の実演があります。
そして、もろみ蔵の軒先に「みわとしこ」さんがデザインした
醤油をイメージしたオーナメントが飾られています。醤油の輪をイメージされたそうです。
そして、24日(日曜 10:00~15:00)に行われる。
第22回 大野こまちなみフェスタ
大野にある、こまちなみ公園では、うまいもの横丁(うどん・カレーなど・・)や、ちびっこ遊びコーナー大野町名産品即売会、陶芸絵付け体験コーナーなどがあります。
また、
まちなかコンサートとして、橋本家・粟森家にて、MATT-SWATTさんやフルート、ピアノのコンサート、しょう油瓶アートや、おしょうゆ味スイーツまつり試食&トーク、人形劇団ダンボなど、催しがいっぱいです
最後に
町家巡遊
金沢市には昭和25年以前に建てられた木造住宅が約7000軒あります。その町家を保存する為に町家の住まい手、建築家、技術者、大学教授や生徒などが集まり金沢町家の活用・再生・継承のため、活動に取り組んでいます。
私も、町家のために、お世話になっている大野町でお手伝いできれば・・っと思っています
今回の「つくり市」の24日午後から、小林家で行われるワークショップ。
市松編み飾りの花瓶敷き作り講師の「やまだ有起」さんのお手伝いをさせていただきます
町家でのワークショップ。楽しみながら、花瓶敷き作りませんか??市松編みなので、飾っても素敵です。
そして、水引細工が掛かっている所が町家拝見できます
水引細工を探しながら、歩いてみませんか??
今週末は大野へGO