手作り子供服 そらのつくり

和柄を中心にした手作り子供服や、つくりイベント、日々の暮らしを綴ったブログです。

そらキッズ

2013-05-16 08:12:39 | そらキッズ

おはようございます

今日は、そらキッズの紹介です。

まずは、女の子

そらワンピースを着てくださっています。大事なお人形さんを手に持ち、満足気

このワンピース、毎回ですが、大人気です。この女の子のように重ね着にしてもいいですし、夏にはこれ1枚でもオッケーです

似合っていて嬉しいです。

ありがとうございます

続いて、

先日の「長岡クラフトフェア」に来て下さった女の子

着替えをして着て下さりました。ありがたいです。

ちょうど上が白なので、パッチワーク柄のバルーンパンツが映えますね。

可愛く、爽やかでいいですね~~

ありがとうございます。

 

そらキッズは随時募集しています

是非、そらのブログに載せて見ませんか??

 

今週末イベントなんですが、天候が心配です。野外のイベントは大好きなんだけど、こればっかりは分かりませんね。

さぁ、イベントです。

 5月18日 10:00~16:00

お散歩マルシェ

七尾市にある神社の境内であります。

場所:七尾市本宮神社 

 

続いて、

 

5月19日 10:00~17:00

金沢クラフトマーケット

場所:石川県政しいのき迎賓館

 

是非お越しくださいね

 

 

 


新作です。

2013-05-15 08:11:20 | 手作り子供服

暑い日が続くので、もう、半袖です

カラフルな手書きで書かれた水玉模様に、袖には、ブルーの細かいドット生地

胸元にはレースを縫いつけてあります。

また、袖にもレース。さりげなく、可愛くなりました

夏らしい爽やかな半袖が仕上がりました

 

続いて、

 

紫のニット生地に和柄を縫い付け、脇には刺繍糸でクロスの模様を飾り、袖はグレーの星柄です

そららしい子供服です。

 

さぁ、今週末イベントです

5月18日 10:00~16:00

お散歩マルシェ

七尾市にある神社の境内であります。

場所:七尾市本宮神社 

 

続いて、

 

5月19日 10:00~17:00

金沢クラフトマーケット

場所:石川県政しいのき迎賓館

 

是非お越しくださいね

 

 

 


そらキッズたち☆土日は、七尾と金沢のイベント出店

2013-05-14 08:46:03 | そらキッズ

可愛いそらキッズを紹介します

まずは、仲良し兄妹です。

上下ともそら子供服です

笑顔がキュートな妹ちゃん、グレー系の小洒落たラグランに、ダブルガーゼの小花のバルーンパンツです。

お兄ちゃんは、ぱちくりおめめの柄のラグランに、どこでも場の効くタータンチェックのハーフパンツ。

兄妹で着てくださって、ありがとうございます

続いて、

あどけなさが可愛い女の子です

大きさの違うドット柄を組み合わせ、前面には花柄を使用しています。

この色合い、似合っていますね

ありがとうございます。

続いて、男の子、女の子の双子ちゃんです

2人ともテレビに夢中

まずは、男の子。

上下ともそら子供服です。そららしい子供服です。

上は和柄がクロスしたインパクト大のラグランです。下は、裾がクシュクシュっとなり、サイドに和柄を付けてみました

続いて、女の子。

なんとも、心強そうな女の子。

袖には和風のニットを使い、ワンポイントにちょこっと和柄を縫い付けてあります。

また、ズボンは双子ちゃんの男の子とさりげなくお揃い

これからがもっと楽しみですね。

ありがとうございました。

 

まだまだ、そらキッズ募集中です。

是非、メール下さいね。

 

そして、今週末土・日と場所を変えてのイベントです。

まずは、久しぶりの七尾のイベントです

5月18日 10:00~16:00

お散歩マルシェ

七尾市にある神社の境内であります。

場所:七尾市本宮神社 

今回で2回目となります。久しぶりの七尾なので、楽しみでいっぱいです。

是非、お越しください。

 

続いて、

5月19日 10:00~17:00

金沢クラフトマーケット

場所:石川県政しいのき迎賓館

広々とした芝生の上でのイベント。初出店なので、こちらも楽しみです。

是非お越しくださいね。

 

 


長岡クラフトフェア ありがとうございました

2013-05-13 09:17:46 | イベント

行って来ました、新潟県長岡市

土曜日の早朝3時30分に金沢を出発し、7時頃に長岡到着

段々と、イベント場所の距離が自宅から遠くなっていきます。あはは

一体、どこまで行くんでしょうか・・・?!

長岡着いたのはいいんですが、予報通り、雨のイベントとなりました

そんなこんなで、今回はこんな感じです。

雨降りなので、横幕つきでの出店です

周りもこんな感じで準備をしています

こんな天候の中、来て下さったお客様。

本当にありがとうございます

 

そして、気分を切り替えて次の日

暑いくらいの晴天でした。

実は、この新潟県には、とある動物がいっぱいいるんです

それは、これです。

この動物な~~んだ?!

分かりますか

アルパカです

震災後、ペルーの女性の方から、寄付されたそうです。

アルパカを寄付ってすごいですね。

そして、この新潟にはアルパカ村っというところがあるそうで、たくさんのアルパカがいるみたいですよ。

アルパカのお陰で、たくさんの子供達や、大人が笑顔になり、癒されています。

確かに、このアルパカの目を見れが、ほんわかして、癒されます

でも、走ると早くってびっくり

各地に引っ張りだこのアルパカです。

アルパカもきて、イベント会場も賑わってきました

暑いくらいの晴天でしたので、家族連れやお友達とで、すごい人

そらブースもありがたいことに、たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました

初めてこの子供服を見て、足が止まり、びっくりされてるお客様が正直多かったです

でも、そんなそら子供服を受け入れて下さり、本当に嬉しかったです

 

また、是非、こちらのほうに行きたいと思いますので、今後ともよろしくお願いします

 

そして、今回も、こちらの懇親会に参加させていただきましたが、なんとも、作家さんの面白いこと。

益子焼きの方々、そして、同じ石川県出身の方。お酒も入り、ギターを持ち込む方も・・・。

いろんな分野の方が出会い、楽しい宴となりました。

この作家さん同士の繋がりが、このイベントのお客様に繋がりますね。

主催者の方、スタッフの方々、本当にありがとうございました。

 

最後に、

 遊具に楽しむ息子・・・だんだんと、そらモデルから遠ざかってきました。。。

 

 

 

 

 


長岡クラフトフェア 出店

2013-05-09 10:15:33 | イベント

ブログ、しばらく放置でしたが、そらは元気でしたよ

この連休、しっかり遊び、ちゃっかり働きました

って、私の実家、九谷焼を販売しておりまして・・・、もうお分かりの方もいるかと思いますが、

「九谷茶碗祭り」で実家のお手伝いに行ってました

晴天に恵まれ、3日間とも過ごしやすく、全国から九谷好きのお客様が来ておりました。

お祭りなので、人も多かったです

そして、私は息子用にご飯茶碗を購入

外側は渦巻き柄、内側は椿の柄。

これで、いっぱいご飯食べておくれ

ってな訳で、あっという間に日が経ち、やっとイベントに向け、製作できるようになりました。

では、新作です。

暑くなってきたので、半袖

男の子らしい色合いです。後ろもかっこいいですよ。是非、手にとってご覧ください。

さぁ、今週末イベントです。

 

長岡クラフトフェスタ 千秋が原ふるさとの森「みどりの広場周辺」 新潟県長岡市千秋3丁目

5月11日(土) 10:00~16:30

   12日(日) 10:00~16:00 

 

全国から170店の作家の商品が並びます。

是非、遊びに来て下さいね。

小布施のみなさま、いかがですか??