COSMO TOWN BLOG

そーすが収集したトイガンやミリタリー関連の製品を色々と紹介します☆

マルシン 6mmBB CDX 304 PISTOL

2013-04-16 03:40:14 | トイガン ラジコン 模型
今回は「マルシン工業」から現在発売中の「小型のCO2ボンベ」を「パワーソース」として使用した「M1911型」の「CDX 304ピストル」を紹介します。

それでこの「CDX 304ピストル」は、昨年の冬頃に購入したまま、押入れの中で冬眠していたのですが、最近気温も上がって随分と暖かくなって来たので、ちょっと取り出して来て色々と遊んでみました。

それでまずこの「CDX 304ピストル」をパッケージから取り出して一番に感じる事は「イカツイ」とか「ゴツイ」等の表現がぴったりと当てはまる様な外見をしている事でした。

とにかく、「固定スライドガスガン」ですので「マガジンキャッチボタン」と「CO2カートリッジ」を入れる為の「グリップパネル」と、昔の「固定スライドガスガン」を彷彿とさせるスライド右側にある「セーフティーレバー」だけしか動きませんので、そういう印象を強く受けます。

それではまず画像をどうぞ。
↓これ。

      

それでこの「固定スライドガスガン」の「パワーソース」には「マルシン工業製」の「CDXカートリッジ」が「5本」入った「CO2カートリッジ」を同時に購入しませんと「6mmBB弾」を撃つ事が出来ませんので、自分は「5本入り」で「税込み価格525円」の「CO2カートリッジ」を2箱(合計10本)購入しました。

それで外見は一見「M1911」の「カスタムガバメント」の様に見えますが、基本的な構造はまず「グリップパネル」を後方へ「ガパッ!」っとずらせて、通常「ガスBLKガン」ですと「ガスマガジン」が入るスペースに、「CO2カートリッジ」を「右側側面」から差し込んで、下側にあるネジをぐりぐりと回しますと、「ブシュッ!」っという音が一瞬しますが、それには動揺せずに、お構いなくネジをガスの漏れる音がしなくなる迄、きつく捻じ込みまして、再び「グリップパネル」を元あった位置へ戻して「パワーソース」の装填が完了します。

それで後は「マグキャッチボタン」を押して、「亜鉛合金」で出来た様な「割り箸型のマガジン」を本体から抜き出して「マガジン・フォロワー」を一端、下の端まで下げておいて、「14発」の「6mmBB弾」を込めて、「グリップ底部」から再び差し込んで、マガジンの底部に突き出ているボタンを押せば発射準備完了ですので、後は只々、ダブルアクションでトリガーを引くだけで「6mmBB弾」が次々と発射される仕組みになっています。

それでは次の画像をどうぞ。
↓これ。

  

それで実はこの「マルシン工業」から発売された「炭酸ガスカートリッジ」を使用している「CDX304ピストル」というのは、画像右側面に刻印が入っているのですが「MADE IN TAIWAN」の製品でして、あちらでは「WG」というメーカーが「パワー制御なし」で販売している製品を、「マルシン工業」が輸入して、「炭酸ガスカートリッジ」のパワーを「日本仕様」合わせて「デチューン」して販売されているという変わり種の「フィクストスライド・ガスガン」なのですよね。

ですから例え「炭酸カートリッジ」を使っていても「日本のレギュレーション」にきっちりと収まったパワーしかなくて、当方「X3200」という「シューティング・クロノグラフ」で「0.2g 6mBB弾」を使用して、14発の弾速の平均値を計測してみましたが「銃口初速」の「平均値」は「約75/s」程度でして、時には何故だか「26m/s」等という「東京マルイ」の「ニュー銀ダンエアガン並み」の値が出てしまったりして、「これ、ほんまに炭酸カート仕様なのかいな…」と焦ったりしました(笑)

なので、結構、初速にもバラつきがありますし、「HOP-UPシステム」を搭載しておりませんので飛距離も割と短いですし…良い点と言えば、一回「CO2カートリッジ」を装填すると、マガジンの交換だけで「200~300発」の「6mmBB弾」が発射出来るという処くらいしか思い当たりませんね。^^;

しかしながら、「地球温暖化係数」の高い「フロンガス」の代わりに、環境にも割と優しい「二酸化炭素」を「エネルギー・ソース」として使用して、尚且つ、「日本国内のレギュレーション」にまで「デチューン」した「フィクスト・スライド・ガスガン」に可能性を託すと言う大胆な試みは評価に値すると思います。

それでは次の画像をどうぞ。
↓これ。

  

それでは簡単なデータを載せておきます。

マルシン工業 6mmBB CDX304 ピストル

カテゴリー:ハンドガン/セミオートマチック

発射方式:ノンブローバックCO2ガスガン/ダブルアクション

全長:約223mm 全高:約145mm 全幅:約40mm

重量:約620g(CO2カートリッジ装着時)

装弾数:14発(6mmBB弾)

HOP-UP:ノンホップ

材質:ABS樹脂その他亜鉛合金等

対象年齢:18才以上用

その他:マルシン CDXカートリッジ・5本入り/525円(税込み)

価格:メーカー価格/6,825円(税込み)

参考購入価格:ラジコンショップレミヤン価格/6,200円(税込み)

今回はそういう事でそれではまた...m(_ _)m

KJ WORKS U.S. 9mm M9 ミリタリーHW ガスBLKガン

2013-04-02 07:36:06 | トイガン ラジコン 模型
今回は「KJワークス」から2012年10月頃に発売された、米軍の制式軍用拳銃である「U.S. 9mm M9ミリタリー」の「ヘビーウエイト」の「ガスBLKガン」を紹介します。

それで、この「M9」の「ガスBLKガン」は、実は前回の記事でアップロードした「マルシン工業製」の「ルガーP08」を買い行った際に「P08の他にも何か欲しいなあ~。」と思いながら店内のトイガンのコーナーを色々と物色していた処、隅っこの方に1丁だけ「KJワークス」の「M9ミリタリータイプ」の「ヘビーウエイト製」の「ガスBLKガン」が、かなりお安い価格で展示されていましたので即購入して来た物であります。

それで、このgooブログでは以前、同じく「S2S製」の「M92F」の「固定スライドガスガン」を紹介しましたが、あの製品はブローバックしないので少し物足りなかったのですが、こちら「KJワークス製」の「M9」は「ヘビーウエイト製」で、その上、ブローバックも味わえるという事で、何の迷いもなく購入してしまいました。

そういう事でまず最初の画像を御覧ください。
↓これ

      

それで上の画像でも分かる様に「トリガー」や「ハンマー」や「スライドストップ」や「サムセーフティー」等の小パーツは丁寧に黒く仕上げられているのですが、フレーム&スライド&バレルはヘビーウエイト樹脂の上から薄く塗装してあるだけの様ですので、色の違いがかなり目立ちますが、握った時の重量感や、丁寧に入れられた刻印がリアルさを強調していて、「東京マルイ製」の「M92Fミリタリー」の「ガスBLKガン」が「740g」なのに対して、「KJワークス製」の「M9」は「916g」もありますので、圧倒的な存在感が味わえます。

それでは次の画像をどうぞ。
↓これ

  

それでこのM9のフレーム&スライド&バレルは「ヘビーウエイト樹脂製」ですので、使い込んでいる内に、各部分のエッジの塗膜がはがれて来て、使い込まれた実銃の様な雰囲気になって来るという事で結構面白そうですし、亜鉛合金の粉が混ぜられていますので、当然ながらブルーイングも行える様でして、腕に覚えがある方達ならばかなり面白い製品なのではないかと思われます。

後「メカニズム的」には「東京マルイ」の「M92F」のほとんどコピー品でして、違いと言えば「マルイ製M92F」は「固定HOP-UPバレル搭載」ですが、「KJW製」の「M9」は「チェンバー下部」から「六角レンチ」によって「HOP-UP」の調整が出来る様になっています。

それと、東京マルイのM92Fと同様、KJWのM9も、ハンマーを起こした時点でサムセーフティーをかけても「デコッキング機能」は有しておりませんので、ハンマーが暴発せずにゆっくり戻る、という事は出来ませんし、只トリガーを引いてもスカスカになって、BB弾の発射が出来なくなるという仕組みになっています。

それでは次の画像をどうぞ。
↓これ

  

それでこの画像は「ホールドオープン」させた所を上部から撮影したものですが、一番目立つのが「ガス放出ノズル」の部分なのですが、分解してみると「ピストンカップ全体」が「濃い青い色」をした「弾力性があるプラの様な素材」で出来ていて、マルイ製の黒色のピストンカップやノズルと色以外に何処が異なるのか?という事が謎であります。

それでは次の画像をどうぞ。
↓これ

  

それで「マガジン」も東京マルイの製品と互換性があるので、画像の様に「東京マルイ」の「M92F」の「クロームステンレス仕上げのマガジン」を「KJW」の「M9」に入れてあるのですが、只入るだけではなく、きっちりとブローバックする様になっています。

しかし、逆に「KJW」の「M9」のマガジンは「東京マルイ」の「M92F」にもきっちりと入るのですが、ブローバックの作動はぎこちない感じがします。

それで実際にガスを入れて撃ってみて「ブローバックの感触はどうか?」というと、「東京マルイ」の「M92F」のスライドは「ABS樹脂製」で軽いという事と、片や「KJW」の「M9」のスライドは「ヘビーウエイト樹脂製」で多少重いという事も関係しているせいなのか?若干、東京マルイのM92Fの方が「ブローバック」がシャープな気がします。

何せ「ウエスタンアームズ」の製品の様に「マグナブローバックエンジン」を搭載しているという訳ではないので「マルイのM92F」も「KJWのM9」も似通った感じではあります。

そういう事で自分は「東京マルイ製」の「M92F」は「クロームステンレス仕様」の製品しか(但し3丁)所有しておらず、「ブラック」の「M92F」或いは「M9」の「ガスBLKガン」は初めて手に入れたのですが、実売価格が9,200円だったという事もあり、非常に面白い製品が手に入れられて嬉しいです。

それでは簡単なデータを載せておきます。

KJ WORKS U.S. 9mm M9 MILITARY GAS BLOWBACK.(HW)

カテゴリー:ハンドガン/セミオートマチック

発射方式:ガスブローバック

全長:215mm

重量:916g

装弾数:25発+1発(6mmBB弾)

HOP-UP:可変HOP-UP搭載

材質:ヘビーウエイト樹脂&亜鉛合金等

付属品:BBローダー&HOP-UP調整用六角レンチ&0.2g 6mmBB弾(約120発付き)

対象年齢:18才以上用

価格:メーカー価格/11,550円(税込み)

参考購入価格:ラジコンショップレミヤン価格/9,200円(税込み)

今回はそういう事でそれではまた...m(_ _)m