北海道に帰るのに、仙台からフェリーを利用した。
多分一番安い方法だろう。二等の和室を使えばね。
今回は2000円高いB寝台にした。それでも10000円!
「いしかり」に初乗船。正解だった。15000トンの排水量。安定感は抜群。
風呂に入っても、横揺れがほとんどないので、湯がこぼれない。19:40出航。
特等乗客の皆さんは優雅に2000円の夕食にありついている。
こちらは600円のナポリタンで我慢我慢。生ビールを飲んだら眠くなった。
20:30のステージまでまだ時間がある。ちょっと椅子にかけたら爆睡。
気付いたら終了の時間。こりゃ失敗。早々にベッドへ。
夜中に起きて浴室へ行く。誰もいない。それにしても静かだ。
耳を澄ませば、かすかにエンジン音が聞こえるものの、全く気にならない。
中央に大きな巻貝のオブジェが。やはり「海の響きを懐かし」んでいるのか。
朝食は7:30から。先頭に並んでいると、たちまち50人ほどの行列に。
バイキングは品数はあったが、まああんなものでしょう。
出来合いの業務用なので。でも雰囲気は最高。窓から陸地は見えない。海面は
はるか下。優雅な気分。9:30からロビーコンサート?昨晩の分を取り返さねば。
ほとんどはjazzピアノだったが、最後の曲はchopinの夜想曲作品9-2。
なかなか結構でした。結論。まだ乗っていない人は一度は「いしかり」に乗りま
しょう。ヒコーキなんて速いだけのただの箱。悔しかったらガクタイを乗せれば。
それなら利用を考えてもいいかな。
最新の画像[もっと見る]
-
調所広丈に会いたい 5年前
-
ラジオ体操第三の謎(続) 5年前
-
骨董市に行きたい2 6年前
-
デジタル遺品について 6年前
-
林竹治郎に会いたい 7年前
-
徳田球一に会いたい 7年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます