今日は「サントラCDだら」に
スーパーカー戦隊(?)
『ジャッカー電撃隊 MUSIC COLLECTION 』を追加。

子供向け番組ゴレンジャーとはうって変わって
かなりハードな物語だったジャッカー電撃隊。
BGMも実に大人向けの渋い仕上がりとなっております。
俺、ジャッカーのオープニングってかなり好きなんですよね。
ビートの効いた"ズンチャカズンチャカ"が躍動感があって。
とにかくギター、ベース、ドラム、演奏が聴いていて心地イイです。
ヒーローソングの歌い手としては佐々木功さんは個人的に
あまり好みでありませんが、「ツッコメツッコメヘイ!!」なんて
渡辺さん独特の追加フレーズは佐々木さん以外考えられませんね。。
(テレビサイズのこの曲の音質が、悪いのがかなり気になりますが・・)
「ジャッカー電撃隊オープニング&エンディング」
サイボーグ戦士の哀愁漂う曲や、
ヒーロー物っぽいノリのよい曲がバランスよく詰め込まれています。
先ほども書きましたが、バンド演奏がとにかくイイ。
全体的にみると少し重たく地味な感じもしますが、
作風的にこんなものなのかな。
俺の好みで言えば当時も好きだった
「スペードエース若き獅子」
これは是非聴いてもらいたい名曲です。カッコイイですね!!
「#17. スペードエース若き獅子(INSTRUMENTAL VERSION)」
いや~しかしこのアルバムもいいのですが、
その一年後の傑作「東映スパイダーマン」のBGMには敵わないなぁ・・・

『ジャッカー電撃隊 MUSIC COLLECTION 』
1. ジャッカー電撃隊(T.V.SIZE VERSION)
2. クライム出現
3. 誕生・正義の切り札!
4. 行け!スカイエース(OFF VOCAL VERSION)
5. デビルロボットVSジャッカー
6. サイボーグ戦士の光と影
7. それが始まりだった(INSTRUMENTAL VERSION)
8. 闇のプロジェクト
9. クライム・チェイス
10. ジャッカーマシンロック(OFF VOCAL VERSION)
11. チャージ・アンド・バトル
12. ジャッカーコバック(DEALOGUE UNMIXED VERSION)
13. その名はビッグワン
14. J.A.K.Q.進めジャッカー(OFF VOCAL VERSION)
15. 神出鬼没の行動隊長
16. チェック・メイト!
17. スペードエース若き獅子(INSTRUMENTAL VERSION)
18. 安らぎ
19. ジャッカー愛のテーマ(INSTRUMENTAL VERSION)
20. 明日への船出
21. いつか,花は咲くだろう(T.V.SIZE VERSION)
さあ、ジャッカーも終わった。
次回は大好きなバトルフィーバーだ!!

スーパーカー戦隊(?)
『ジャッカー電撃隊 MUSIC COLLECTION 』を追加。

子供向け番組ゴレンジャーとはうって変わって
かなりハードな物語だったジャッカー電撃隊。
BGMも実に大人向けの渋い仕上がりとなっております。
俺、ジャッカーのオープニングってかなり好きなんですよね。
ビートの効いた"ズンチャカズンチャカ"が躍動感があって。
とにかくギター、ベース、ドラム、演奏が聴いていて心地イイです。
ヒーローソングの歌い手としては佐々木功さんは個人的に
あまり好みでありませんが、「ツッコメツッコメヘイ!!」なんて
渡辺さん独特の追加フレーズは佐々木さん以外考えられませんね。。
(テレビサイズのこの曲の音質が、悪いのがかなり気になりますが・・)
「ジャッカー電撃隊オープニング&エンディング」
サイボーグ戦士の哀愁漂う曲や、
ヒーロー物っぽいノリのよい曲がバランスよく詰め込まれています。
先ほども書きましたが、バンド演奏がとにかくイイ。
全体的にみると少し重たく地味な感じもしますが、
作風的にこんなものなのかな。
俺の好みで言えば当時も好きだった
「スペードエース若き獅子」
これは是非聴いてもらいたい名曲です。カッコイイですね!!
「#17. スペードエース若き獅子(INSTRUMENTAL VERSION)」
いや~しかしこのアルバムもいいのですが、
その一年後の傑作「東映スパイダーマン」のBGMには敵わないなぁ・・・

『ジャッカー電撃隊 MUSIC COLLECTION 』
1. ジャッカー電撃隊(T.V.SIZE VERSION)
2. クライム出現
3. 誕生・正義の切り札!
4. 行け!スカイエース(OFF VOCAL VERSION)
5. デビルロボットVSジャッカー
6. サイボーグ戦士の光と影
7. それが始まりだった(INSTRUMENTAL VERSION)
8. 闇のプロジェクト
9. クライム・チェイス
10. ジャッカーマシンロック(OFF VOCAL VERSION)
11. チャージ・アンド・バトル
12. ジャッカーコバック(DEALOGUE UNMIXED VERSION)
13. その名はビッグワン
14. J.A.K.Q.進めジャッカー(OFF VOCAL VERSION)
15. 神出鬼没の行動隊長
16. チェック・メイト!
17. スペードエース若き獅子(INSTRUMENTAL VERSION)
18. 安らぎ
19. ジャッカー愛のテーマ(INSTRUMENTAL VERSION)
20. 明日への船出
21. いつか,花は咲くだろう(T.V.SIZE VERSION)
さあ、ジャッカーも終わった。
次回は大好きなバトルフィーバーだ!!

またひとつ戦隊ソングが勉強になりましたね(笑)
あんまり記憶にないんです・・・・。
コスチュームかわいいのに覚えないなぁ。