3年ほど前にBuffaloの液晶モニター17インチ(FTD-G722AS2-BK)を購入しました~
機嫌よく使っていたのですが、最近PCを起動すると、モニターの電源が落ちる様に成りました・・・
その時は、モニターのコンセントを抜き、数分後、コンセントを差し込み、
モニターのスイッチを入れると画面表示してました~
しかし、本日ついに電源が入らなくなりました・・・
Buffaloのサポートセンターに何か情報はないかと探していたら
まさにドンピシャリのブログがありました。
「バッファロー 液晶ディスプレイ/FTD-G722AS2 電源不良の修理にチャレンジ」
です。電源回路の電解コンデンサーのパンクですね・・・
早速大阪日本橋に行って、コンデンサーを買ってきました~
パキパキとカバーを外して(引っ掛けのプラスチックが何箇所か割れました)・・・
中を開けると電解コンデンサーの頭の部分が盛り上がっていました。
25Vの定格で大丈夫やろうか~と疑いつつ半田付け終了~
電源ON~画面が表示されました~

このコンデンサの不良が原因でモニターの寿命が縮んだのは明白なのに製造メーカーは知らんぷり?
次はBuffalo製は買わないなあ・・・

機嫌よく使っていたのですが、最近PCを起動すると、モニターの電源が落ちる様に成りました・・・

その時は、モニターのコンセントを抜き、数分後、コンセントを差し込み、
モニターのスイッチを入れると画面表示してました~

しかし、本日ついに電源が入らなくなりました・・・

Buffaloのサポートセンターに何か情報はないかと探していたら
まさにドンピシャリのブログがありました。
「バッファロー 液晶ディスプレイ/FTD-G722AS2 電源不良の修理にチャレンジ」
です。電源回路の電解コンデンサーのパンクですね・・・

早速大阪日本橋に行って、コンデンサーを買ってきました~

パキパキとカバーを外して(引っ掛けのプラスチックが何箇所か割れました)・・・

中を開けると電解コンデンサーの頭の部分が盛り上がっていました。
25Vの定格で大丈夫やろうか~と疑いつつ半田付け終了~

電源ON~画面が表示されました~


このコンデンサの不良が原因でモニターの寿命が縮んだのは明白なのに製造メーカーは知らんぷり?
次はBuffalo製は買わないなあ・・・
