Windows10で、無線LAN子機(ノーブランド)を使っていましたが、
違う子機を使ってみようとしてドライバーを入れてみたら、動かなくなってしまいました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
デバイスマネージャーで、ネットワークアダプターを確認をすると
802.11n USB Wireless LAN Cardのところで黄色い△で!マークが付いていました。
プロパティでデバイスの状態を見ると
このデバイスは正常に動作しておらず、ドライバーが壊れているか、
インストールされていませんと書いてありました。
ネットを検索して次の2つを試してみました。
①ドライバーの更新
すでに最新のドライバーがありますとメッセージが出て、再インストールしてくれません。
②ドライバーの削除
削除はできますが、また同じ壊れたドライバーを読み込みます。
この2つは修復できず、ダメでした~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
③そこで、Windows10のデバイスドライバー一覧から選択をして更新をしてみました。
やり方は、このHPにあります(この場合はGW-USMicroNですが)。
まず、デバイスマネージャーからネットワークアダプターを選択して、右クリックでドライバーの更新を選択。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/59/078f5731e95f26861aaa8e0f16adde85.jpg)
次に、ドライバーソフトウェアをパソコン内で検索を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/f9/8809c7573fa27dfc04f342ee6cfa253e.jpg)
そのあと、デバイスドライバー一覧から選択するを選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fa/fc56b8546eefd1554bb25f1b4f85bbd0.jpg)
デバイス一覧が出ますので、この子機はMediaTek製なので、
該当の「802.11n USB Wireless LAN Card」を選びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/47/0488c862773ad84d3fdf84dd70a0f105.jpg)
次へをクリックすると、このネットワークアダプターに合ったドライバーであるかどうか
確認できないというメッセージが出ますが、そのまま進めます。
何となんと、ビックリマークがなくなり動きました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en2.gif)