ぼちぼち行きましょう!

ニュートラルをモットーに
何でもいろいろチャレンジしたいです。

Julian Waterfall Pollack - 「Lily」

2011-12-25 00:03:06 | 音楽
JAZZRADIOも元に戻って、FLASHプレイヤーで再生できるようになりましたね~
なんだったんでしょうか・・・
またまた、『Julian Waterfall Pollack』 を聴いてます~
落ち着きますね~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Julian Waterfall Pollack Trio - 「Somewhere Over the Rainbow」

2011-12-24 22:48:32 | 音楽
JAZZRADIOで 『Julian Waterfall Pollack Trio』 の曲が流れていました~
静かで良いですね~

Youtubeでアップロードされていました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAZZRADIOが聴けなくなりました~(^^;

2011-12-18 19:36:45 | 音楽

いつもJAZZRADIOを聴いているのですが、突然聴けなくなりました~

どうもBrowser側のFLASHプレーヤーで再生ができないみたいです~

JAZZRADIO.comで何か変えたんかなあ・・・

回避方法ですが、HPのメニューがHome、About、Contact、Settingの順にあります。

  それのSettingをクリック~

---------------------------------------------

Player Settings

Select Preferred Player

 ◎ ♪♪ Other MP3 Players     を選びます~

---------------------------------------------

HPのメニューのHomeをクリックして、番組ページに戻ります~

Smooth Jazz とか、番組をクリックすると、『プログラムで開く』の別ウィンドウが開きます。

プルダウンメニューで再生するプログラムを選びます~

私はWinampで再生してます~音質がGood

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作スピーカー台~♪

2011-12-18 16:27:39 | DIY

自作でスピーカー台を作りました~

DIATONE DS-73Dは、重さが21kgあり、しっかりした台を作らないと

いけないと思い、厚さ25mmの合板で作製しました~

  

切るのが疲れました・・・

角のヤスリがけも大変でした~サンダーを買っておけば良かったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

失敗学のすすめ~φ(..)

2011-12-18 14:55:17 | 本・書籍

畑村洋太郎さんの『失敗学のすすめ』を読みました~

失敗の種類・法則から大失敗の避け方、失敗の活かし方まで、「失敗に学ぶ」エッセンスが満載~

失敗の現象から失敗の本質へ踏み込んでいる本ではないかと思います~

私のラインマーカー(気づき)は、
・創造の時代に必要なのは、成功に学ぶことではなく、失敗に学ぶこと
・創造とは課題を設定する力である
・失敗の知識化には、当事者が失敗に直面した時、何を考え、何を感じたかが重要
・失敗を受け入れる素地があるか
・失敗した「人(チーム)(会社)」を責めるのではなく、失敗の構造を分析し、次に生かす
・徹底的に考えつくしている人の予期せぬことは、予期していたことに近い
・思考平面図とは、失敗したり、新しい創造をする時に、それに関係するあらゆる要素を書き出す   (自分の考えの足りない部分、抜けている部分に自分ですぐに気づくことができる。)
・マニュアル化は思考停止にさせる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLACK&DECKERの電動ドリルは便利ですね~(^^;

2011-12-11 12:05:14 | DIY

自作のオーディオラックやスピーカー台を作りましたが、電動ドリルがあると便利ですね~

私は、BLACK&DECKERの スマートドリルドライバー KR111RE を使ってます~ 

ネジを一本一本締めるのは体力的に無理ポーです~(笑)

       

コードレスではないですが、たまにしか使わないのでこれで十分です。

さらに、ドリル&ビットセットがあると、穴あけも簡単ですし、木が割れなくて綺麗に仕上がりますよ~

Amazonはこっちです。

BLACK&DECKER(ブラックアンドデッカー) スマートドリルドライバー KR111RE

E-Value 下穴ドリル&ビットセット BS-6

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皆既月食を撮影しました!

2011-12-11 00:06:49 | 自然・宇宙

昨夜は寒いかな、デジカメで皆既月食を撮影しました~

はじめから終わりまで見られるのは11年ぶりだそうです。

肉眼ではこんな感じでした~薄っすらと見えるんですね~

さらにデジカメの星空モードで撮影しました。もちろん三脚で撮らないと手振れしますよ~

赤く神秘的ですね~

昨夜は皆既月食のときは、雲が切れましたね~

星がいっぱい見えました~

使ったデジカメは、Panasonic LUMIX DMC-TZ5-S です~

星空モードの15秒長時間露光です(1枚目は夜景モードです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自作オーディオラック

2011-12-10 20:39:09 | DIY

自作のオーディオラックを作りました~

     

2x4材や1x6材を使ったので、安くできましたよ~

なんと、材料代1,543円(税込)+カット代350円=1,893円 なり~

今はホームセンターでカットしてくれるのは助かりますね~

設計も3Dソフトがあるから便利です~

私は、「木工図面作図ソフト もでりん 試用版」を使ってます。

簡単木工作図ソフト もりでんは、ここを見てください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた靴を買ってしまった~(^^;

2011-12-06 22:27:05 | ファッション(靴)

Amazonで靴を見ていて、革靴で3,622円は安いと思わず衝動買いしてしまいました。

ここです。 しかし、もう在庫切れでした~

サイズ的には、いつもは25.5cmを履いていますが、私は同じサイズでぴったりでした~
革は柔らかくて、しかも、しっかり作られているので靴づれもしませんでした~


写真よりも少しロングノーズですね今風の流行でしょう、カッコ良いです~
色もダークブラウンを選びましたが渋くて良い色です。
しかしこの値段は魅力ですね。

ネットを探したら楽天市場に色違いの黒がありました~

【ユキコ ハナイ Yukiko Hanai YH8821】すぐ届く即日発送可能☆64%OFF!<ラッピング不可>高品質のMADE IN JAPAN!エレガントな大人...

 

        

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットでビジネスシューズ買いました~

2011-12-04 23:13:27 | ファッション(靴)

ネットで靴を買ってみました~
写真は綺麗だけど、どうかなあと思っていましたが、です。

サイズが少し大きめだったので、返品してサイズ違いを購入
革靴でこの値段は買いですね

詳しくは下記へ
ギ ラロッシュ ラロッシュ ビジネスシューズ / GUY LAROCHE LAROCHE BUSINESS SHOES (ブラック)


 ストレートチップ 25.0cm    

 ストレートチップ 25.0cm(いつもは25.5cmです。) 

 返品は送料無料はうれしい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする