たとえば模型道楽

1/48 スピットファイア Mk.V追補

エアのスピットMk.V。マーキングは2種付いていて1機はダークアース、グリーンの初期型、ちゃんと丸みの有る風防とペアとなる胴体部品が準備されている、もう1機がマルタの機体だでこっちは視野の歪みで不評だったMk.1の丸みの有る風防を改良した平面ガラスの風防なのだが、そこは抜かりなく選べるようになっている。ただ、塗装図によると両方とも下面はスカイ(もしくは近似色)となっている。マルタの機体は基本熱帯仕様のはずで、海上で目立つミドルストーンを手に入る青系で上塗りした、と言うのが定説。となると、下面はスカイなのかい?が素朴な疑問だ。やはり、いろいろな所で話題になっていて、議論百出であるが、岡目八目でアズールブルーより明るいライトメディテリアンブルー、かな?やはり、オーソリバーサルも有るし、古い白黒写真を読むのは大変難しいようだ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スピットファイア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事