goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

昨日は令和元年最後の満月でした 呼び名はコールドムーン(寒月)

今日こそ月の出から見たいとカーテン越しに時々空を見上げます

外は暗い6時16分 見つけました

雲が流れて時々顔をみせます

夕方より見ることの出来るという「半影月食」は見る事が出来ませんでした

 

 

8時過ぎベランダに出ると 寒い!

頑張って三脚を立てました

レンズを覗くと明るい月に眩しさを感じます

この明るさなら街灯も要らないくらいです

 

 

むかし、むかし外灯は殆どない田舎道

明るい月を見ながら うんと離れて歩いた彼 今もお元気かしら


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
大ペケさんへ
ビーバームーンとも呼ぶそうですね
でもビーバーの狩りは日本ではなじみが無く
この季節、やはり寒さを感じるコールドムーンかと

あら~ あれが影なのですか?
私はてっきり日食のような影が出来るのかと思いました
訂正させて頂きます。有難うございます。
大ペケ
名前色々w
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
昨日の満月はビーバームーンとか言って
ましたなぁ。もう好きにしんさい!と
言う感じ。

半影月食は意外と長時間だったので、
20時頃までは影が掛かっていたのです。
1840時頃が最大でしたが、左上が少し
暗いかな?程度のものです。
肉眼でも模様が濃い?と感じた筈。
なので、お写真の最初のヤツは左上が
半影になっています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事