8月に入り猛暑の日々。37度38度が連続で二週間続きました。
病院へ行くほどではないけどしんどい。
目覚めは良いけど二時間もすると体がだるい。
横になること一時間・・起きたり寝たりの繰り返し。
リビングのエアコンは28度に設定しつけっぱなし、
時々ドアを開けてむっとする空気を仕方なく取り入れる
何かをする気力が湧かない。
就寝は11時エアコンは夜は27度に設定。扇風機も回す
梅雨間は涼しく朝まで目が覚めなかったけど
最近は朝4時に目覚め二度寝したり
そのまま新聞を読みながら夜の明けるのを待ったり
睡眠中も 亡くなった人の(夫ではなく)夢を毎日見るようになった。
亡くなる前ってこんなのかな?と思ったり・・・・
ところが昨日の朝久しぶりに元気が出た。
やる気満々の気力が戻ってきた、今日も元気に一日を過ごすことが出来た。
なんでだろう?日中はまだ37度
原因は夜間のエアコンの温度?
二日前から夜は一度下げて26度にしたから?
夢も見なくなり食欲も湧いてきた。
えっ あれは熱中症の入り口だったのかしら?
テレビで就寝中もエアコンを。とよく注意を促しているけど
エアコンをつけただけではだめですね
少し涼し過ぎるかな?くらいが丁度よいのかも
明日は雨で少し気温が下がると予報が出ています
しかし9月10月こちらは気温の高い日が続くそうです
皆さん自分に合ったエアコン管理をして残暑を乗り切りましょう
今朝の散歩で出会った日の出前の雲とお花です
変わった色のハイビスカスでした