超満開です。ちょうど良い時行きました。
ブログを見返すと昨年は3月2日に川津桜を見に行ってました。
今年は暖冬なのでもう散り桜かなと思ったのですが
みごとに満開で、しかも上流から下流まで一斉に咲いています。
まだ散ったところはないので今度の週末くらいまで見頃のようです。
メジロも群れで行ったり来たりをくり返しますが
凄く元気で動きが早く中々モデルになってくれません。
梅にメジロはウメジロウ 桜にメジロはサクジロウ 誰が言い出したのか上手いネーミングです。
(3月3日 撮影)
ペット連れの人も多く写真は桜でなく
桜をバックにワンちゃんを撮るのが目的のようです。
乳母車を押した数人のママ友さんも子供さんと桜を一緒に撮るのに
どの場所がいいか迷っていました。
外国の環境客の人は一組しかみかけませんし
流石小学生の姿もみかけません。
大人しくお家でお勉強をしてるのかな?
余談ですが電車の中でマスクをしてる人は老若男女関係なく
三分の二くらいでした。
場所は京阪淀駅下車 京阪電車効果下沿いを大阪方面に向かって
女性の足で徒歩10分。分かりやすい場所です。
今年の桜まつりはコロナウイルスを警戒して中止になったそうです。