お花大好き 野鳥大好き

2020 淀水路の河津桜 開花情報

超満開です。ちょうど良い時行きました。

ブログを見返すと昨年は3月2日に川津桜を見に行ってました。

今年は暖冬なのでもう散り桜かなと思ったのですが

みごとに満開で、しかも上流から下流まで一斉に咲いています

まだ散ったところはないので今度の週末くらいまで見頃のようです。

メジロも群れで行ったり来たりをくり返しますが

凄く元気で動きが早く中々モデルになってくれません。

 

 

 

 

 

 

 

 

梅にメジロはウメジロウ 桜にメジロはサクジロウ 誰が言い出したのか上手いネーミングです。

 

 

 

 

            (3月3日 撮影)

 

ペット連れの人も多く写真は桜でなく

桜をバックにワンちゃんを撮るのが目的のようです。

乳母車を押した数人のママ友さんも子供さんと桜を一緒に撮るのに

どの場所がいいか迷っていました。

外国の環境客の人は一組しかみかけませんし

流石小学生の姿もみかけません。

大人しくお家でお勉強をしてるのかな?

 

余談ですが電車の中でマスクをしてる人は老若男女関係なく

三分の二くらいでした。

 

場所は京阪淀駅下車 京阪電車効果下沿いを大阪方面に向かって

女性の足で徒歩10分。分かりやすい場所です。

今年の桜まつりはコロナウイルスを警戒して中止になったそうです。


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
midoriさん 素敵なところでしょう~
3年前から行ってますが大規模な観光名所ではないので
のんびり散策が出来おにぎりやお弁当持参で、
お喋りにも花を咲かせているグループもありました。
一度伊豆の川津桜を見たいと思っていたのですが
近くで楽しめるようになって嬉しいです。
midori
オォ~~、素晴らしい景色ですね~。
河津桜がとっても綺麗です!
春を感じます(^^♪
本場の伊豆へ行かなくても
じゅうぶん楽しめますね。
いいな~。
近ければ行きたいくらいです。
ポピー
o-pekeさん
桜は華やかで春を感じます。寒さから春へ移行の象徴ですね。
今年は暖冬続きで季節感をさほど感じませんがやはり華やかな桜は魅力です。

オオシマザクラそうですね。白くて少し大きな花弁
花師さんも良い花を生んでくれましたね。
o-peke
河津桜はエドヒガンxオオシマの自然交配と言われていますが、
その通り、花の形・大きさ・咲き方はオオシマに似てる。
違うのは鮮やかなピンク! あと、花の時期に葉がそこまで
出ない。

近年になって近隣でも見かける様になりましたが、以前は
名前だけで実物を見る事なんて出来ませんでした。
やっぱり日本人は「桜」が大好きなんですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「梅・桜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事