この赤い実なんだろ?
検索してみると 「朴(ほう)の実」でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/a77c12e939cf3b67924f50c22bc222b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/45218442f76fbbd576dd1c2d59da48e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/97/f964dd35f8e6a0fac8dbe185de3c73d3.jpg)
葉っぱがちがいますが 花はあの白くて大きな花 タイサンボクに似ているようです
実は熟して乾燥させると薬になるそうです
まだ花を実際に見たことないので 花の季節にもう一度来てみましょう
「ナンバンギセル」 イネ科のススキなどに 寄生する花です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d1/821c790beccdc2b5791e9693a412b688.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/85/92f22291597008fd861c023cb257c65a.jpg)
可愛い花だけど寄生と聞くと可愛さが半減します
9月中旬 下書きをしたままになっていました
今はホウの実も熟れて小鳥が啄んでいる頃でしょうか
80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです