お花大好き 野鳥大好き

2020 糸さくらが綺麗です 私市植物園(大阪市立大学 理学部附属植物園)

低い丘になった(さくら山)に行くと、

糸を引くような紅枝垂れ桜が風にゆれて、今まさに見頃でした。

さくら山では約40品目 170本の桜があります。

 

 

 

 

こちらは小さな小さな1㎝あまりしかない花ですが、名前は大きいですね。

ニホンザクラ

 

 

 

 

八重の桜も咲き初めています

佐野桜

 

ピンクの濃い 熊谷(クマガイ)

 

はて、この花の名前は? ウコンでも御衣黄でもなさそうです。

職員さんに聞くのを忘れてしまいました。

 

 

 
本日園に電話で名前を確かめたところ「ウコン」でした。

これとは別に「シンニシキ」という薄緑の花があるそうです。

シンニシキはウコンや御衣黄と共に淡い桜色をつける「エイジング」

枝替わりした突然変異で出来た花です。

その花はここでしか見ることができないそうです。

今朝の折り込みに「きさいち植物園サクラだより」が入っていて

知ったばかりです。残念。

「シンニシキ」も伺ったらまだ蕾とのことです。

まだチャンスは残っていました。

も少しして「シンニシキ」を見に行きたいと思います。

 

ミツバツツジも満開で色鮮やかです。私の好きな花です。

 

私の好きな「ミツバツツジ」もあちらこちらに華やかに咲いています。

 

正面入り口のユキヤナギはあと少しで満開です。

 

植物園は新型コロナウイルスの予防対策で3月4日から23日まで

臨時休園していて残念と思っていたのですが

24日から開園して頂き桜を見る事が出来ました。

時間が有ったらもう一度行ってみようかなと思います。

   <3月31撮影> 

線路沿いの桜を見た後思い立ちスーパーで

豆ご飯おにぎりとカキフライそれにお茶を購入して

電動自転車で坂道を漕いで上がりました。

曇り空に三脚なし、ちょっと残念でしたが、三蜜なしで楽しんできました。


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
midoriさん お返事が遅くなりました
テレビでは毎日コロナウイルスの報道ばかりです。
見なきゃいいけど、でも気になって見て
そして気が滅入ってしまいます。
そんな時桜はいいですね。
春を感じて気持ちが明るくなります。
ご訪問ありがとうございます
midori
すてき~~~
まぁ、素晴らしい眺めですね。
花盛りでうっとりしちゃいました。
花園って感じですネ。
毎日 コロナウイルス感染で滅入ってしまいますが
こんな素敵なところがあるんですね。
ポピーさんのブログで気分転換できました。
ありがとうございます(^^♪
ポピー
yuuさんへ
コロナウイルス ほんとに怖いです
年配だけでなく若い人も亡くなる。う~ん。
感染力の速さに子供や孫たちも心配になります。
そんな時花を見てほっと一息
>綺麗な画像に癒されました
に 嬉しいです。いつも見て頂き有難うございます。
yuu
こんにちは
沢山のお花を満喫してきましたね
ポピーさんの画像で花見をさせていただき
ます。
此方では道路も車が少なく散歩道も
以前より人が少ないです
本当に朝夕とコロナのユースで怖いですね
綺麗な画像でいやされました


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「梅・桜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事