お花大好き 野鳥大好き

ルリビタキ君最終日? 鴛鴦の飛翔







撮っている時、傍に居た方が
「記録を見ると昨年の今日ルリ君はお山に帰ったから、今年も今日か明日くらいにさよならだね」
と話してくれました。しばしのお別れだね。秋に待ってるからね。

冬には平地に降りてきますが夏は高い山や北の方に移動します。
 (3月30日撮影)

鴛鴦はまだ暫く美しい姿を楽しませてくれます。
カメラに入りきれませんが今50羽くらいいるそうです。



勇敢な一羽が先に進むと皆あとに続きます。







皆駆け足ですが、たまにはゆっくり後からついて行く子もいます


どんぐりの木の下で餌を啄みます


カラスの声に驚き一斉に飛び立ちます








そしてまた餌取りの行動に入ります



80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
こんにちは
大ペケさんは難しい言葉を知っていらっしゃるのね。
翼鏡(ヨクキョウ):調べてみました。
鳥の翼の風切羽の一部を書かれていました。
少しボケ気味の写真ですが参考になって良かったです。
大ペケ
カモだけどw
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
オシドリのオスは飾り羽(銀杏)が特徴的ですが、
飛ぶときどうなってんだろ?と思っちゃいますw
写真を見て翼鏡と同じ位置なんだなーって分かり
ました。まー、カモだから飛べないと困るしね。
ポピー
midoriさん こんばんは
今回はオシドリの飛翔を捉えることができました。
以前のカメラでは撮れなかったので、鮮明では有りませんが嬉しかったです。
midoriさんはお花を綺麗に撮られているので使い慣れたものが一番ですよ。
カメラの操作はまだ解からないところばかりですから。
ポピー
yuuさん こんばんは
この冬は近くで沢山の野鳥に出会えました。
でも もうすぐ皆北に帰り寂しくなりそうです。
これから夏鳥など入ってきますがこちらは撮るのが中々難しく、近場では種類も少なくなります
鳥撮りは確かに体力がいりますね
そしてこれからは日焼けも気になるところです。
yuuさん 無理しないで今のリズムで楽しんで下さいね
midori
たくさんのオシドリの飛び立つ様子がバッチリ撮れてすてきな画像ですね!
野鳥は 私のカメラでは撮れないので
撮ってみたいと思ってしまいます・・
今のカメラはもう寿命なので 変え時だと思うのですが
新しいカメラに変えるのは 嫌なんです。
yuu
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/yukotk2009
冬鳥も見納めですね
今季はたくさんの冬鳥が撮れてよかったですね
至近距離での撮影ができて嬉しいですね
オシドリもたくさん集まる池?楽しみですね
此方では見られないので羨ましいです
年々野鳥撮りに体がついていけなくなって
きています(^^;)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事