お花大好き 野鳥大好き

仲秋の名月ではありませんでしたが 昨日は満月で綺麗な月でした 

仲秋の名月と満月が重なることは統計的には少ないそうで

今年は満月が一日遅れでした。

それでも二日とも綺麗な月でした。

就寝前、見上げると少し雲が流れていますがカメラを持ち出しパチリ

ところが黄色い輝きもなく兎さんの餅つきも写りません

設定を変えてしまったのかな?

 

 

そこで前に使っていたカメラを持ち出しました

PowerShot SX50です

以前撮った時は綺麗な黄色が出ていました

ところがこちらも輝きがでません。兎さんもなしです

 

その代わりに おー! クレーターが見えました。

こんなに望遠利いてかかな~?

 

 

左に見えるのは火星でしょうか?

今月は19日にも満月を見る事が出来ます

その時には輝くような月を撮れるかな?


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
ひとみさん おはようございます
仲秋の名月
翌日の新聞を見て気づく・・・・
一緒です
少し情報収集が鈍くなりブログも滞りがちです

ほんと夜間は急に寒くなりましたね
コロナも大変だけど風邪にも気を付けましょうね
ポピー
midoriさん おはようございます
なるほど 朝ではね~
でも夜も充分綺麗でしたね
当日は仲秋の名月とも知らず眺めていました
次の(満月は19日)は間違いでした
調べ方が間違っていました。
有難うございます

急に寒くなりましたね
これから少し星が見えるようになるでしょうか。
ひとみ
とても綺麗♪♪
こんにちは^^
中秋の名月を私は見損ねちゃいました^^;
でも、ポピーさんのところで見られてうれしいです♪♪

ここのところ、寒暖差が激しいですね~
ポピーさんもお体をお気をつけてください♪♪
midori
コンニチワ~(^^♪
満月は2日の朝の6時頃だったようですね。
今度は今月29日が十三夜のようです。
でも 少し欠けてるみたいです。

ほんとに良く撮れてますね~。
お見事です
お月さまの表面がちゃんと撮れてますものね。
あぁ、私の望遠レンズでは届きません・・・
ポピー
なるほどね
大ペケさん 月の色の変化わかりました
夕日や朝日と一緒なんですね

仲秋の名月は知らずに綺麗な月だなと
眺めていました

大ペケ
なかなか
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
中秋の名月は仕事帰りで眺める事となり、
事前に想定していた場所はカメラマンで
イッパイw みんな同じことを考える
訳です。普段写真撮らないであろう人も
スマホ片手にやって来ておりました。
昨夜は満月。同じ場所でも人は少ない。
そんなモンなんだなー、と。

月の色ですが、大気の層を光が長く
通る事で波長が減衰し色が変わる
ため、月の出入り頃だと黄味が強く、
南中(頭上に来る頃)は白っぽく
見える訳です。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事