ルリ君にやっと会えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/98ebae8b90471a821a4250258b986566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/e9d54fc4c9199e2b6c8f8b835b4b01f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/de/41ad99649df1690c7575e7cc10d9f18d.jpg)
【ルリビタキ】はコルリ、オオルリと共に「瑠璃三鳥」と呼ばれ野鳥愛好家の人に好まれる鳥です。
寿命は約4年くらいと書かれています。
インコなどに比べると随分短いなとあらためて可愛さが増します。
背中が青くなるのには4年くらいかかるそうなので
この鳥が来年も来てくれるのかな?と心配になります。
しかし毎年同じ場所にやって来るので親子で来て子供が場所を記憶するのでしょうか。
今年はまだ幼鳥を見かけません。雄と雌は別の場所で一羽づつ現れます。
【ジョウビタキ】は身近に見かけるので、
留鳥と間違えそうですが冬にしか見る事の出来ない渡り鳥です。
「カッカッ」鳴き声が聞こえます。葦の茂みから出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/e1345b1fdaa787ec13c1dd87760ec10b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/a9443b6ab3a5643717885d6d0ca51770.jpg)
細い枝に止まるのでロープや手すりなども好んでとまります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/7f36b673544a7c1b548bebefe7367221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/42079998ddf7a9714c1fbbde361e31cf.jpg)
餌は昆虫類やクモ類、ピラカンサも実も好んで食べます。
人を怖がらず傍を散歩する人が通っても逃げませんが
カメラを向けると等間隔で移動します。意外に賢い鳥です。
又縄張りを作り同じ場所に長くいるので
飛んで行っても、じっとしていると暫くして出てきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/98ebae8b90471a821a4250258b986566.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/e9d54fc4c9199e2b6c8f8b835b4b01f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/de/41ad99649df1690c7575e7cc10d9f18d.jpg)
【ルリビタキ】はコルリ、オオルリと共に「瑠璃三鳥」と呼ばれ野鳥愛好家の人に好まれる鳥です。
寿命は約4年くらいと書かれています。
インコなどに比べると随分短いなとあらためて可愛さが増します。
背中が青くなるのには4年くらいかかるそうなので
この鳥が来年も来てくれるのかな?と心配になります。
しかし毎年同じ場所にやって来るので親子で来て子供が場所を記憶するのでしょうか。
今年はまだ幼鳥を見かけません。雄と雌は別の場所で一羽づつ現れます。
【ジョウビタキ】は身近に見かけるので、
留鳥と間違えそうですが冬にしか見る事の出来ない渡り鳥です。
「カッカッ」鳴き声が聞こえます。葦の茂みから出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/e1345b1fdaa787ec13c1dd87760ec10b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/5d/a9443b6ab3a5643717885d6d0ca51770.jpg)
細い枝に止まるのでロープや手すりなども好んでとまります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/cd/7f36b673544a7c1b548bebefe7367221.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ee/42079998ddf7a9714c1fbbde361e31cf.jpg)
餌は昆虫類やクモ類、ピラカンサも実も好んで食べます。
人を怖がらず傍を散歩する人が通っても逃げませんが
カメラを向けると等間隔で移動します。意外に賢い鳥です。
又縄張りを作り同じ場所に長くいるので
飛んで行っても、じっとしていると暫くして出てきます。