近くで見ると綺麗でした
クロバナロウバイは花も幹もよい香りがするそうですが
匂いがなかったのでアメリカロウバイでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ab/f98662381d5c22d7095ed7c09576f642.jpg)
曇り空の昨日、京都府立植物園に散策に行きました
連休ですが子供連れは行き先が違うのでしょうか 大人が多かったです。
石楠花も満開でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/36/f0faa5a77102d1cd1b709539ea6490b9.jpg)
同じ季節でも数日違うだけで咲く花が違ったり
広い敷地なので気づかない花があったりで毎回新しい発見です
この木も初見です 【 シナアブラギリ 】 トウダイグサ科
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/19/a97ad25c71f9300e28a3877c7318d47a.jpg)
種子から油やインクなどを採取できるため、栽培もされているそうです
普通の桐はよくみかけますが この花は初見です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/06/ce4d5dcad036153770f4ff4084e79858.jpg)
お馴染みの【 ハンカチの木 】 中央です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c1/566d551109f0da420644bd5fb98dc591.jpg)
どこに花があるのかと思ったらてっぺんのほうに咲いていました
ほんとにハンカチを振っているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6c/7b39d7de8be6489acf8afcce536317a6.jpg)
バラでは唯一咲いてた【 モッコバラ 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/71/3b8779f45e2f5f05d5e6a4278d187f98.jpg)
いつもこの辺りに牡丹が咲いているのですが
今年は工事中であの艶やかな姿を見ることはできませんでした
そうなんです薔薇も・・・芍薬もまだ固い蕾でした
この冬の寒さで開花が遅れているようです
チューリップはもう終わりです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/59/8cb7d4030400e0df1aa9cb43a9513641.jpg)
【 アイルランドポピー 】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/65/fa65ea68a78b30faa0d94785b816a1b9.jpg)
今大阪でツタンカーメンの財宝展が開催されていますが
これは ‘ツタンカーメンのエンドウ’ です
1922年に古代エジプトのツタンカーメン王の墓から出てきた副葬品の中から見つかりました。
エンドウの原種で、さやの色が濃い褐色になるのが特徴です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/c7/97ed4eb98eb851f7a648ef7042dd7125.jpg)
新緑がいっぱい 目に青葉を満喫してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/945ab3dca2327adf28865aa2ed4f7aa3.jpg)