三室戸寺からいったん三室戸駅近くまで戻り
平等院迄はそこから 6、7分なので足を伸ばしました。
平等院 鳳凰堂
毎日十円玉で見ているけど やっぱり実物はいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/3690570a4aff6ef5c3c8ae35830d5fa9.jpg)
この時いっとき雨が落ちてきました。
屋根に飾られている一対の鳳凰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/b1a6947a8caaab03b5e49fd4af0e3dc6.jpg)
平等院迄はそこから 6、7分なので足を伸ばしました。
平等院 鳳凰堂
毎日十円玉で見ているけど やっぱり実物はいいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d4/3690570a4aff6ef5c3c8ae35830d5fa9.jpg)
この時いっとき雨が落ちてきました。
屋根に飾られている一対の鳳凰
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/17/b1a6947a8caaab03b5e49fd4af0e3dc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5e/52a3e031696bfabc9fe35f495541e355.jpg)
これこれ烏さん、そんな所に止まると鳳凰さんに怒られるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/b3/6286a93a68231f044053e2b73b94e835.jpg)
藤の花はもう終わっていましたが 幽玄な雰囲気が意外に綺麗でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ff/5ae0bcb93a639e19d4493c594c54516c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/e9c57a59e0d959883748343e67cd2db2.jpg)
キショウブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ea/06696724001b2d2e64d8e52761a1d77d.jpg)
睡蓮が蓮の代わりをはたして洋風な池になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/82/ae3d75d4c9da5ec4ecc8beb489692df8.jpg)
雨はすぐやんだので このあと宇治川へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/e8548702bec8f151c64e484c01360be4.jpg)
朝霧橋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/c7/815b2d0d5f5a5ec6d53a006441b8c552.jpg)
源氏物語の宇治十帖に出てくる夕霧と匂いの宮のモニュメントが
朝霧橋のたもとにあります。
夕霧は薫と匂いの宮のはざまで悩みこの宇治川に身を沈めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/c3/ca25faccc2704cb4ed9240393ba95ab0.jpg)
朝霧橋から上流の眺めです
水量も多く流れは早いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2a/24c5a22832712a1c33a42cc8136735bd.jpg)
今は護岸の工事中なのと桜が咲いていないので川船も僅かしか動いていませんでした。