山田池公園のハナショウブが綺麗に咲いてるよと
友人から電話が有りました
花は朝撮り 早速開園(9時開園)前に出かけてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6b/b44bde6f42be985d43c00cbdb7731563.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/66/875dd56ed6a162a73017b89fdfca0351.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/5f/d6050ea003d8fc277c76da2ccedbd95f.jpg)
しかしまだ数種類の花が咲いているだけで見ごろはも少し先のようです
こちらは「カキツバタ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/91/22c428048fc91140a75b2ce3f0f069a9.jpg)
これは二枚をくっつけています
見分け方は?と何度かサイトで調べましたが
花ショウブは水の中あるいは湿地帯 そして花は艶やか
カキツバタは花ショウブに比べると地味な花です。しかし凛とした姿です。
このカキツバタは木の生い茂った同じく湿地帯に咲いていました
花は沢山つけず
菖蒲の葉のような細い葉が沢山茂ってる中にポツリポツリと咲いていました
アヤメは乾いた地面に咲きます (5月上旬河川敷にて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ae/cd17169cc0e4575db937cd57351be22d.jpg)