goo blog サービス終了のお知らせ 

     お花大好き 野鳥大好き

アマリリス ちょっと意外な花言葉

南アメリカ原産 ヒガンバナ科
昨年友人から鉢ごと頂いたアマリリス
二つの球根から4本の茎が出て見事に咲いてくれました。







綺麗な花には刺がある でなく毒がある。
この花は彼岸花科なので有毒植物です。
中毒症状としては嘔吐、下痢、血圧低下、肝障害などがあるそうですが人が口に入れることはないそうです。
しかし犬が球根をかじって中毒症状を起こすことがあるそうです。

花言葉は「内気」「誇り」
大輪で華やかに咲く花からは想像しませんでした。

中輪は寒さにも強いそうですが大輪は寒さに弱いそうです。
暖かいこちらでは屋外で越冬し、お礼肥えをするくらいで手間いらずの花です。

デルフィニウムがまだ細々と咲いています


京都府立植物園で見かけたデルフィニウム
いつかこんなに綺麗に咲かせたいな。






80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
yuuさん おはようおざいます
毒性の植物 違う花ですが子供の頃知らずに手折って遊んだものです。
でも意外と事故がありませんでしたね。
身近に咲くものは毒性は有っても弱毒性なのかも知れませんね。
今の子供さんはお花で遊ぶこともなくなったでしょうが・・・・
デルフィニウムかわいいですよね。
植物園のプレートを見て名前を思い出しました
サツキが咲き始めたのですね。
我が家のサツキは蕾さえみせません。
遅咲きなのかこのままなのか首をかしげています。
yuuさんのサツキ是非UPしてくださいね。
アオスジアゲハ こちらではまだ見かけませんよ~
yuu
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/yukotk2009
植物も毒性のものが結構ありますね
お手入れが良いのでしょう~
綺麗な花が咲きましたね
デルフィニウムも可愛い~
お庭の花が咲くと癒されますね
我が家は今さつきがさきはじめたところ・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事