お花大好き 野鳥大好き

オオヨシキリ・コムクドリ・ 美味しかったサクランボ

キビタキまだいるかな?と出かけました

せせらぎの周りで賑やかに鳴くオオヨシキリ

姿を追って一枚、でもすぐに逃げられました

 

いつもオオヨシキリの縄張りになっている高い木のてっぺんに

一羽います

なんだか頭が白いなと思いながらとパチリ

コムクドリでした

昨年もこの季節一羽だけ サクランボを啄みに来ていました

 

今年はそのサクランボはもう終わっています

でも 違うサクランボに実が付いていました

一粒味わってみるとオレンジ色でしたが

お店に並んでいる物と同じ味で美味しかったです

 

 

ビワも梅も、桑の実もあと少しで色づくことでしょう

 

 


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
yuuさん バッテリー出て来てよかったですね
目の前に有っても見えてない
よくある私です
ポピー
yuuさんへ
オオヨシキリ 
強い日差しに、むせ返る草いきれの中声を追い求めて右往左往
懐かしいでしょ~
今年は風を浴びながらの鳥探しは気持ちよかったです
又 花色も実物も豊作のようで
農家の方は嬉しいでしょうね
唯 夏はどんなんでしょうね
こちらは今から怖いです
ポピー
大ペケさんへ
オオヨシキリ歌に出てきたのですか?
どんな歌なのでしょう
子供のころ私が見た鳥は鶯、メジロ、ホオジロくらいでしょうか(笑)

花の開花が早いので実が実るのも早いです
このサクランボは美味しかったですよ
yuu
こんにちは
https://blog.goo.ne.jp/yukotk2009
ヨシキリの姿をもうみかけましたね
大汗をかいてヨシキリの写真を撮ったのが思い出されます。
此方は大きなサクランボですね
今年は梅の実もつきがよくて実のものが豊作のようですね。
バッテリー買った後でてきました
全くドジです(^_^;)
大ペケ
これが!
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
なるほど、ガキの頃に合唱の授業で
出て来た「オオヨシキリ」ですか!
たぶん見た事は有るのだと思います
けど、意識して知っていて見た訳では
ないので。

今年は花が本当に早い。何やら気象
条件的に梅雨入りかもとか言ってる。
オオシマザクラにも小さいサクランボ
が生っているのを見ました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「野鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事