暗緑色と若葉が混ざり小豆色も散らばって 不思議に目に付く木でした。近づくと ますます 大きく 感動しました。 【 ユズリハ 】 < ユズリハは お正月には鏡餅の下に飾ったり 注連飾りに付けたりします。 ユズリハの由来は 古い葉は新芽が成長してから落ちる事から 代を譲る 縁起が良いとされています。 秋に新芽が成長すると古葉が落ちますが この木は昨年古葉が落ちず 三代そのまま残っていたそうです。 こんな所にも暖冬の影響がでているんですね。 < こちらは花です。今は昨年の葉と 新芽だけのようです。