お花大好き 野鳥大好き

熱中症予防対策に お助けの一本で快適です

お盆を過ぎても残暑は厳しくこちらはこれからが長い夏です。

今日は地域の公園の掃除の日です。朝9時からです。

ご近所さんと誘い合わせて定時間より少し早めに公園に行きました。 すでに陽射しは強く 

やめてよう~ 倒れちゃう。

例年より草が伸びていて、いつもの時間をオーバー

出席する人は60代以上。倒れると危ないのでやり残しは見ないことにして終了

汗だくだくです。

こんな時にこの(バンドでなくネック・タイ?)が命の綱です。 (ちょっと大げさ?)

お水につけて絞って首に巻く。 ひーんやり心地いい。 表と裏です

三角部分と長い部分はマジックテープで止めてあります

長い部分を首に巻き 輪の中にに先端を通します

このマジックの部分は、どのように使えばよいのか思案中です。

外出時にも掃除の時も常時私の友です。

コンビニで買いました。

タオルの広さの物もありますが この幅が邪魔にならず手軽です。

お出かけの時はこの上にスカーフを巻きます。

スカーフの暑さは感じず 、服も殆んど濡れません。

一緒にいたご近所さんも暑がりさん。 草刈の間に全身ぐっしょりです。

試しにこのバンドを付けてみると (あ~気持ちいい)と。

早速買いにゆくそうです。

まだまだ残暑が厳しいと予想されます。熱中症対策に一つ持っておくと便利です。

外のお仕事の方は勿論、ビジネスマンの方もそっとシャツの中に忍ばせては?

メーカーさんの名前は袋を捨ててしまったのでわかりませんが種類は色々あるようですよ

この一本とお水で、夏を乗り切りましょう。


80代前半のおひとりさま
生きてる限り楽しいことを見つけ、その一コマを
ブログに残したいです

コメント一覧

ポピー
midoriさん こんばんは
そうそう、私も保冷剤をタオルに包んで使ってました。
でもすぐに溶けるんですよね。
これは乾けば濡らすだけでいいので楽です。
外出時にも使えるので今は手放せません
最近は一日中エアコンをつけていますが
軽いので半日くらい首に巻いたまま気づかず過ごしています。

ほんとに早く秋が来て欲しいですね。
ポピー
大ペケさん こんばんは
空調服、リフォームの時電気工事の方が着ていました。
着心地いかがですか?と聞いたら
快適です。これが無いと外の仕事が出来ませんと言ってました。
見かけはこの暑い時冬物?って感じでしたが・・・・・
暑さ対策に色んな物が出てるんですね。

夏バテしないで夏を乗り切ってくださいね。
midori
私は台所や庭に出るときに
タオル地に保冷剤が幾つか入れて
首にまくものを利用しています。
これがあると楽ですね。
もう台所は暑くて・・・
早くこの暑さは終わってほしいですね。

大ペケ
なるほど
https://blog.goo.ne.jp/o-peke
固定するためには輪通しが必要。でも、1本で
作ると水は下がっている方に進むので、胸元は
水浸し。それを避けるために別パーツとする
ことで「縁切り」してあるのですね。
あくまでも水を含んで気化熱を生むのは首回り
の太い方という訳。

この夏は空調服を本気で考えましたが、意外に
うるさいんですねアレ。仕事で必要という事情
でもない限り、ちょっとダメでした。
防暑服(乾燥猛暑地帯用の軍服)も魅力的です
が、あくまでも生地や造りの方であって、迷彩
は着れないですよww それにスゲー高いし。
ポピー
ひとみさん サンキュウ
反応が はや~い
きっと涼しさの効果があると思います。
色んな種類があるようなので
どんなの買ったか教えてくださいね
ひとみ
いいですね~^^
https://ameblo.jp/tannpopo-1
私も買ってみよう!!
これがあれば少しの買い物もなんのその!ですね^^

今から買いに行ってきま~す!!
ポピーさん、ありがとうございます(^^)v
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々のこと」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事