銀座平野屋女将日記

銀座平野屋210年のあゆみと老舗女将の嫁日記

本日最終日だよ!丸井今井札幌「江戸老舗めぐり」

2022-09-25 | 催事

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

みなさまおはようございます!

 

丸井今井札幌本店 

大通館9階催事場にて開催の

「江戸老舗めぐり」

本日最終日です!

 

とうとうこの日が来てしまいました。

最終日です。

準備期間中は長いなーと思いましたが、

はじまってみればあっという間の10日間。

今回も多くのお客様にお会い出来ました。

わざわざ訪ねて下さったお馴染みお客様も多く、

とても嬉しい再会もありました。

 

今年の北海道シリーズは、残念ながら札幌のみでしたが、

とても楽しい10日間でした。

 

ご来店いただいた全てのお客様に、感謝申し上げます。

 

さて。ラスト1日。

張り切って参りましょう!

 

 

★本日最終日は午後5時閉場となります!

お早目にご来場下さい。

 

 

 

【お知らせ!

以前からインスタもやっております。

こちらもゆるゆる更新ですが。。。

興味があれば是非ご覧頂けると嬉しいです!→(こちらからどうぞ!)

 

 

 

 

今回もこのコロナの状況での催事となりますが、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと2日だよ!丸井今井札幌「江戸老舗めぐり」

2022-09-24 | 催事

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

みなさまこんばんは!

 

丸井今井札幌本店 

大通館9階催事場にて開催の

「江戸老舗めぐり」

10日目です!

 

うわー。「10日目」ってなんか新鮮な響きですねー

滅多にこの長さの催事はありませんからね。

 

 

 

さて。昨日は小物類をご紹介いたしましたが、

今日は久々に「ピアチェーレ」のご紹介です。

別名「友禅染め風二つ口金バッグ」。

「友禅染め風」は昨日ご紹介した札入れと同じですね。

昨日の写真→

(過去の記事はこちら→)

 

今回は久々に新しい柄もあります!↓

このシリーズには珍しい明るい紫の地色だと思います。

小桜柄が可愛らしい印象です。

 

その他には

(売り切れの際は申し訳ございません。無くなり次第終了のものもございます)

 

 

丸井今井今井札幌店の催事場にてお手に取って頂ければ幸いです。

 

さてあと2日。

今日も頑張るぞ!

 

 

 

★明日最終日は午後5時閉場となります!

お早目にご来場下さい。

 

 

 

【お知らせ!

以前からインスタもやっております。

こちらもゆるゆる更新ですが。。。

興味があれば是非ご覧頂けると嬉しいです!→(こちらからどうぞ!)

 

 

 

 

今回もこのコロナの状況での催事となりますが、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9日目だよ!丸井今井札幌「江戸老舗めぐり」

2022-09-23 | 催事

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

みなさまこんばんは!

 

丸井今井札幌本店 

大通館9階催事場にて開催の

「江戸老舗めぐり」

9日目でした!

 

なかなか朝の更新が出来ずにいます。

そうこうしている間に9日目もおわり、

あとは土日の2日を残すのみとなりました。

 

 

さて。久々の催事でしたのにまだご紹介できていないものがあります。

本日は銀座平野屋の小物類をご紹介。

 

こちらは↑昨日も使った写真ですが

 

よく見ると、リピーターの多い小物があります!

さてそこでクイズです!(いきなりだなぁ)

どれでしょう!!

 

答えは!(無理矢理だなぁ)赤マルの商品です!

 

「友禅染め風兼用札入れ」

友禅染め風に染めた牛革で作った札入れです。

お札を入れても良し。

診察券やポイントカード類を入れても良し。

 

 

↑口を開くとこのようになります。

 

柄の種類も多いですし、生地の取り方で柄の出方も違うので

「他の柄も欲しい!」いうリピーターが多いお品です。

「自分が気に入ったから、お友達のプレゼントにするの!」という

お客様も大勢いらっしゃいます。

もちろん私も使っておりますよ

 

(✳︎上の商品写真は過去に載せた写真を使用しております。

売り切れ次第終了の柄もあります。ご了承ください)

 

柄の種類も多いですし、生地の取り方で柄の出方も違うので

「他の柄も欲しい!」いうリピーターが多いお品です。

「自分が気に入ったから、お友達のプレゼントにするの!」という

お客様も大勢いらっしゃいます。

もちろん私も使っておりますよ

 

 

では2つ目の商品。

青マルの商品です。

星形★小銭入れ

これ。思わず「かわいいでしょー!」と言いたくなる商品です。

豚革エナメルのキラキラ加工の生地を使っています。

カタチも色もかわいくて、お手にとって下さる方が多いです。

お色の種類もございます

(ちなみに上の写真はアイボリー(白)です。)

↑こちらはピンク

↑こちらは青(ちょっと色が濃く出すぎた)

↑こちらはイエロー。

↑こちらはグリーン。

↑底の部分。

↑広げるとこんな感じです。

 

✳︎お色によってはない場合もございますのですがご了承ください。

 

 

札幌の催事もあと二日です。

ラストスパートとも言うべき週末です。

多くのお客様にお会いできますように!

 

それではおやすみなさい

 

 

 

【お知らせ!

以前からインスタもやっております。

こちらもゆるゆる更新ですが。。。

興味があれば是非ご覧頂けると嬉しいです!→(こちらからどうぞ!)

 

 

 

 

今回もこのコロナの状況での催事となりますが、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8日目だよ!丸井今井札幌「江戸老舗めぐり」

2022-09-22 | 催事

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

みなさまおはようございます!

 

 

丸井今井札幌本店 

大通館9階催事場にて開催の

「江戸老舗めぐり」

本日8日目です!

 

昨夜はドタバタ更新でしてしまいましたが、

今朝は大丈夫です!

 

さて、昨夜の記事には女将ブログでお馴染みのものが

いくつか写っていましたね。

 

 

この古渡更紗はかなりの大判のもので、

大きめの本棚も隠せるくらいのサイズです。

(今回は特別展示のため、上部を少し内側に折っています)

古渡更紗は愛好者も多いようで、

大判のものはお家のインテリアとして現在も飾られている事が多いようですね。

インスタでもよく見かけます。

銀座平野屋でも6丁目店時代は重宝しておりました

 

 

そしてもう一つの「袋物」ですが

上の写真は鹿革であつらえたものです。

元々は江戸時代の革半纏(革羽織ともいう)だったものを袋物に作り変えたそうです。

鹿革は油分を多く含むので防火・防水に優れている特徴があります。

古くは鎧の一部にも使用されています。

中でも、現在千葉県で農作物を荒らすので問題になっている

「キョン」のお尻の革が最高級品だとか。

「キョンセーム」という名前で商品化もされてるようですね。

楽器や車を磨くのに使われたり(友人のウクレレ弾きが愛用中)

洗顔用にも使えるものもネット通販で見た事があります。

。。。話がそれましたね

 

 

昨日の写真の下の方には

江戸印傳の袋物がいくつかありますね。

(江戸印傳についてはこちらをご覧ください→)

あ、左にあのクラッチバッグがありますね。

 

まずは一番左。

「正平柄(しょうへいがら)」と呼ばれる柄です。

この少し風変わりな名前の柄の「正平柄」は

獅子や牡丹、唐草、撫子などの紋様の中に

「正平六年六月一日」の文字を染め出してあります。

正平六年(1351年)六月一日に征西将軍懐良親王が肥後国の革工達に命じて

染め出したものと伝えられていて、「御免革(ごめんがわ)」とも呼ばれています。

以来、縁起のよい柄として甲冑などに使われてきました。

 

 

そして真ん中の紺色の印伝の袋物は

「華菖蒲」という柄です。

十文字に草のような柄が花菖蒲を表現しています。

「菖蒲」は「しょうぶ」に通じているので

「勝負ごと勝つ!」という意味合いがあります。

やはり縁起のいい柄として使われていました。

 

この華菖蒲の印伝の袋の前には小菊柄の札入れもありますね。

小菊は長寿の象徴として、やはり縁起のよい柄とされてきました。

 

 

古くからある柄には言われがあるものが多く、

調べると大変面白いんですよ。

(古渡更紗も柄もあるみたいですが、不勉強でまだ調べていません。そのうちやりたいなー)

印伝の柄は他にもまだまだありますが、本日はここまでです!

(印伝の柄については前から書きたかったのが、やっと少し書けましたー!)

 

 

 

【お知らせ!

以前からインスタもやっております。

こちらもゆるゆる更新ですが。。。

興味があれば是非ご覧頂けると嬉しいです!→(こちらからどうぞ!)

 

 

 

 

今回もこのコロナの状況での催事となりますが、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7日目だよ!!丸井今井札幌「江戸老舗めぐり」(一部修正あり)

2022-09-21 | 催事

 

 [おしらせ]銀座平野屋Hp(新ver)こちらです→

 

みなさまおはようございます!

みなさまこんばんは!

夜遅くの更新です!!

 

丸井今井札幌本店 

大通館9階催事場にて開催の

「江戸老舗めぐり」

7日目終了しました!

 

昨日はブログをお休みして大変失礼いたしました。

「江戸老舗めぐり」も後半戦に入り、

ますます賑やかになってきております。

 

「江戸老舗めぐり」の銀座平野屋ブースです。

ここに銀座平野屋の歴史がつまっています。

 

以前から女将ブログをご覧頂いている方々には

お馴染みのものがいくつか写っていますね。

 

古渡更紗江戸印傳の袋物。

 

鹿革の羽織。

 

先代社長のこだわり。職人の技。

ここには後世残したい物を

ご来店頂いたお客様に是非見ていただきたいと

置かせて頂きました。

 

「江戸老舗めぐり」にご来場の際は、

銀座平野屋の歴史を是非ご覧頂けたら幸いに存じます。

 

★追記:明日の朝に予約投稿するつもりが、夜そのままupしてしまう大失態!

気がついて修正した箇所がございます。だから違和感がある部分があるはずです!

紛らわしくて申し訳ありません

 

【お知らせ!

以前からインスタもやっております。

こちらもゆるゆる更新ですが。。。

興味があれば是非ご覧頂けると嬉しいです!→(こちらからどうぞ!)

 

 

 

 

今回もこのコロナの状況での催事となりますが、

皆さまのご来店を心よりお待ちしております!

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする