ずっとソファーに座ってるともう腰から足裏からあちこち痛い。今坐薬使用。
ギターやらバイオリンやらの弦楽器小編成はとにかく綺麗に響いてくれるわ、この2ウェイ。
解像度もそれなりに実に気持ち良いです。JBLでは全然聴く気になれなかったディスクをかけまくり。
明日はマーラーに挑戦しようかと思うんですが無理あるかな?
ずっとソファーに座ってるともう腰から足裏からあちこち痛い。今坐薬使用。
ギターやらバイオリンやらの弦楽器小編成はとにかく綺麗に響いてくれるわ、この2ウェイ。
解像度もそれなりに実に気持ち良いです。JBLでは全然聴く気になれなかったディスクをかけまくり。
明日はマーラーに挑戦しようかと思うんですが無理あるかな?
いつも注射うつところがコリまくってかちかちですわ。いつも針入れるのに苦労してますからね。で、ツボ膏貼ってみました。変わらんなぁ。
天気イマイチ。午後から崩れるとか。いよいよ梅雨入りでしょうか?
SS-AL3昨日もらってきました。やっぱり2480円。ミニコン付属と間違えたのかな?まぁ得した。ちなみに底はかなり引きずってるらしくキズだらけで塗装もはげまくり。2480円なら仕方ないか。音には無関係だし。24800円なら怒るけど。
昨日は置いただけで今朝から音の確認してます。ジャズ・・・・・もう最悪です。ここまで低音出ないか?しかし。面白いくらい何聴いてるか分からないってか気分悪くなってくる。前評判通り!!女性ボーカルもきれいって聞いてたんですがジャズボーカルは駄目です。
で室内楽中心にセッティング。いやぁ、バイオリンの音きれいです。高額のヨーロッパのSpと比べちゃ可哀想ですが値段相応の音。以前ヤマハのNS-1持ってましたがあそこまではいかないけどのびのび鳴るのはダブルバズレフの効果かな?ここまで鳴らす音楽選ぶとある意味潔くて悩まなくて済む!!
アンプですが最初TRV-88SE まぁこんなものかなぁ?高音イマイチだなぁ、ざらつく感じあるし。繊細さや高音のきれいさはKT88よりEL34か。
で、次にB-2102MOS 激変。きれいに高域伸びて気持ち良く鳴ります。NS-1の時もそうでしたがこの手の室内楽鳴らすSpはMOSが良く合うのか?アンプグレード上げた方がきれいですな。Spの下にはオーディテクニカのスペーサー入れました。3点置きで。
面倒くさいのでB-2102+SS-AL3 TRB-88SE+4425Mk2でしばらく固定しておきます。後はプリアウトをAVセレクターで分けれるようにしないと。抜き刺し面倒。さて恒例の洗濯干しです。