FBSS患者の痛みと音とイェス様と

FBSS(術後腰下肢痛症)闘病日記を中心に趣味のオーディオと信じるイェス様の事などを

アンダーカレント ビルエバンス&ジムホール

2011-11-28 13:35:53 | 音楽

アンダーカレント

昨日家族の買い物に付き合って999円シリーズ2枚買ってきたうちの1枚。

エバンスのギターデュオあったんですねぇ。息の合った演奏ですが音の古さが目立ちます。仕方ないか。すごい哀愁漂う演奏ですよ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AT-15Ea/Gのシェルリード線交換 AT6101

2011-11-28 11:38:59 | オーディオ

amazonで¥718という事で買ってしまいました。送料無料だし。

PCOCCだそうです。

AT-15Ea/Gに使ってみました。

安いからどうかな?と思ったら、すごいです。カートリッジのレベル上がった。クリアになって低域出まくりで軽い音が落ち着いた音になった。これお勧め。とにかく安いし。残り3つのカートリッジ全部交換してみようかなぁ?と思うんですが。リード線全部赤いです。端子で色分け。

audio-technica リードセン [AT6101]audio-technica VM型カートリッジ [AT-15EA/G]

アローン・アンド・トゥゲザー (紙ジャケット仕様)

このアルバムで試聴確認します・・・・んー手もちのMCカートリッジより雰囲気良いぞ?中古屋で安く買ったんだけどパチパチノイズが酷い。

針が・・・やばい。プラスチック部が折れてしまい・・・だましだまし使ってるんだけど。交換針はオリジナルは生産中止で互換品は別物らしくこれ以上抜き差しできませんね。注意しないと。このカートリッジの音が柔らかくて暖かいので好きですね。

奥行はDL-103 元気が良いのはMC-09Bってとこです。フォノイコは意外と音良いのがAX-2500内蔵。

やはりフェーズテックのEA-5がどのカートリッジ使っても一番良いですな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

痛み日誌

2011-11-28 09:42:38 | 健康・病気

おはようです。洗濯してコーヒー飲んで一息ついてます。

冬型の気圧配置かな?曇って寒いです。洗濯中に足裏の痛み・・・

ジェーンモンハイトをBGMで心地良く。最近PS3+AVプリがリモコン対応が楽で良い。音も気にならない。

今朝は背中が痛く、食道炎の薬飲まなきゃ。膝上は今のところ楽ですので歩いてみてどうなるか?足裏は今のところ良好ですがこれも歩いてどうなるか?

ただ今のところ軽いのはうれしい。ここまで長かったですねぇ~まだ油断できませんが。

今日は下痢がひどいなぁ・・・・昨夜の焼酎か?

肩も痛いんですよね。デパス飲んでおこう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする