![](/.shared-blogzine/decokiji/deco0907_shituren/header.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart03.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/weep.gif)
ギターという楽器は何と難しいのだ。みんな簡単に演奏しているように見える。あの『AKB』の子どもたちも短期間に演奏しながら歌っている。私が甘かった・・・
聞いていると自分も歌えそうな気がするのだが、いざ歌ってみるとリズムに乗れていない音痴な自分がいた。ショック 学生の頃、自分は音楽の才能があると思っていたのは完全に【錯覚】だった。この歳になって気付いた。(遅い
遅すぎる
)
いや待てよ。『ゆず』の曲が難しいのかもしれない。選曲ミス・・・
ギター教室のN先生も言われていた、私の声の音域なら『福山雅治』の曲のほうがいいと…
受験月の3月が終われば、『家族になろうよ』に挑戦しようかな。
しかし『栄光の架け橋』もここで止めれば、生徒たちに示しがつかない。
何カ月かかっても自分のものにしよう
今の練習曲はゆずの「栄光の架橋」だ。作詞がいい。歌っていても泣けてくる。
入試をひかえ中学3年生は、不安で心配で逃げ出したくもなるよね。 みんなそんな事を経験して成長していくんだ。だからこの歌「栄光の架け橋」を練習してみんなと一緒に歌ったのだ。でも私のぎこちないギター
と女子生徒の歌のうまさ
の開きが大きすぎる。
みんなは気を使って下手なギター演奏をカバーしようとしてくれたけどショックでした。
でも君たちが卒業までにはもう少しリズムに乗れるよう頑張るぞ!