4月12日(日)に加古川市で新たに3名の新型コロナウイルスの感染者が見つかり、
加古川市と稲美町で計10名の感染が確認されています。
感染拡大が収まらないことを受けて、小学生は4/13(月)~5/6(水)まで休講にしました。
中学生については、1年間にやるべき学習内容が多いことやこんな困難な状況であっても
来年には高校入試にがあり進路を決めなければならないことなどから、授業時間を短縮して行っていきます。
教室は午後5時から解放します。
学習進度が遅い人や宿題で解らないところが多くある人は参加して下さい。(原則、1つの机に1人)
出来るだけ家での学習をお願いします。
授業は『時短授業』で実施
午後7時~9時(2時間)、居残り学習は無しでジャスト9時で授業は終えます。
なお、送り迎えの関係で始業時間に間に合わないときは、できるだけ早く来てもらえればOKです。
対処していきますので…
兵庫県は4月15日(水)~5月6日(水)までの間、施設や店舗(学習塾も含めて)休業を要請
学習塾もその要請対象になりますが、小規模な塾は対象にならないようです。
床面積の合計が100㎡以下は、適切な感染防止策を施した上で営業が出来ます。
早速、しまい込んでいた設計図で確認したところ
塾スペース(1階部分)の総面積が74.02㎡
家の玄関部分の約2m×3m=6㎡を引くと
74.02−6.00=68.02㎡となり、100㎡以下
塾は『時短授業』でやってはいきますが、これまで同様に感染防止対策を徹底していきます。
感染状況を見ながら、ゴールデンウィーク期間を含めた予定を来週に連絡します。
いつの間にか…葉桜に‼ 来年の春は花見に行きたいものですね
ソメイヨシノに代わってボタン桜が開花してきました
コロナウイルスで忘れていました花街道は満開でした