太郎塾のブログ~『太郎塾の扉』

☆『本気』でするから勉強も人生も面白い‼
☆Let's Challenge!

お盆休みも終わり、明日からまた頑張りますか‼

2018年08月15日 | 塾からのお知らせ

久しぶりの雨で少しは過ごしやすくなりそう

30度を超える暑さは身体だけでなく思考回路もうまく働かない

きっと明日から30度以下の気温になり

気力もみなぎり 素晴らしい授業が出来る…はず

それにはみんなの力も必要 

よろしく頼みます

         

みんなの家の朝食は ご飯派orパン派

「朝食はやっぱりご飯に味噌汁 漬物 焼き魚がええなぁ」

『朝はコーヒーにトーストで良いんじゃない』

「パンはどうもおいしく感じない…」

『私はバターをぬった食パンが好き それに簡単じゃない』

      意見がいつも対立

そこで今朝は 昨日マックスバリュで買ってきた

食パン(サンドイッチ用が無くて6枚切り)

粉がらし(ネットで調べるとチュウブ入りより香りが良いとのこと)

レタス(火曜市で安売り100円)

ハム

冷蔵庫の卵を使ってミックスサンドイッチに挑戦する

20分ほどかけてつくり 嫁の分は冷蔵庫に入れ

早速 食べてみる

「何か変 セブンイレブンのハムサンドと全然違う

レタスをの口に持っていくも 吐き出す

考えてみたが…パンの滑らかさがないのだ

今回のチャレンジは大失敗だったけれど

次回は 味噌汁にチャレンジをする

そして 嫁に

『やっぱり 朝食は和食が良いね…

言わせたいね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるなぁ~『また一緒に飲みましょう💑』の約束…

2018年08月15日 | 日記・エッセイ・コラム

BEGIN - 三線の花

ある結婚式で新婦の親族の皆さんと初めて出会い

意気投合…

居酒屋で徳之島の皆さんと飲み 語らい

その後、愉しすぎてスナックへ

新婦のお父さんが歌われていたこの歌

『三線の花』…

この歌を聞くと思い出し…いつか必ずもう一度

”一緒にまた 必ず飲みましょう”の約束…

まだ守られていない 

ものすごく気になる

あの時あんなに良くしてもらったのに…

今日でお盆休みが終わってしまう

秋になったら 絶対にあの時の約束をきっと

      

元気でいらっしゃいますか

徳之島の皆さん…

携帯を持っていない私ですので 連絡先は分かりませんが

K君に聞けばわかりますので…

もう少し待っててくださいね

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏期講習の前半戦!終了しました‼

2018年08月10日 | 塾からのお知らせ

今日(8/10)夏期講習の前半戦が終了
吹奏楽部のM・Fさん 県大会で優秀な成績のため近畿大会に出場

その練習(1日中練習)のため夏期講習の一斉授業にはほとんど休み

(自習室にて自主学習&個別に指導ぐらいしかできない)

”チアダン”のTVファンとしては…

夢中になっている君を見てると…

「次の近畿大会は滋賀県であるの」という君には

応援するしかなくて微妙です

        

M・Uさん「今から静岡のおばあちゃんのところ行くから 私がんばる」とのことで

午後2時までに授業を大方の説明を終え…

       

『おばあちゃんものような君が行くと喜ばれるだろうなぁ

いっぺんに明るくなるなぁ

しっかりおばあちゃん孝行をしてきいや~

お母さんにもの運転 気をつけてと伝えて

いってらっしゃい』と送り出す

授業中は天然のひまわり娘が多く
明るい笑い声でいつも教室が満たされる
子どものペースに乗らないように 厳しく 厳しく…
授業を行おうとするが…
天然娘たちには歯が立たずショック

       
後半戦は私のペースでいかせてもらいましょうかねぇ

      

明日の授業(8/11)が終わると お盆休み
西脇への墓参り、初盆を迎える親戚への訪問以外に予定がない
2人の息子(三重、大阪)娘(カナダ)の帰省もない
嫁もこの期間中は仕事の予定

愛犬とゆっくり のんびり過ごしますかね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にお疲れさまでした‼安らかにお休みください(😢)

2018年08月09日 | 平成30年度 新入塾生募集中

BEGIN/島人ぬ宝

昨日の夕方 沖縄県の翁長雄志(おなが・たけし)知事が膵がんのため死去
まだ67歳の若さで…残念で堪りません
家族で旅行されましたか お孫様と楽しいときを過ごせましたか
普天間飛行場の辺野古移設を巡っては
子犬が大きなゾウ(与党自民党)に立ち向かっているように…
それでも
これまで日本の捨て石のようにされてきた沖縄のため
また子や孫のために 命懸けで政権と闘ってこられた
全国の知事たちが手を差し伸べることもなく
沖縄の人たちだけが孤軍奮闘…
民主党政権には『最低でも県外』に騙され、迷走後、再び辺野古に…
本来は沖縄に全ての負担を強いることなく
日本全体で担うべき問題
オスプレイにしてもそう
首相が沖縄県人になったつもりで考えてみてほしいものです
          
 
原発被爆国である日本が『核拡散禁止条約』に反対し参加しないのは
何故 
こんな可笑しなことある
73年前 広島では被爆後5年間で約20万人、長崎では14万人の人々が亡くなっているのですよ
そんな悲惨な経験をした我が国だからこそ出来ることがある
日本がアメリカの核の傘に守られているから…
内容に日本に不都合なことがあるから…
そんなことを言ってるときじゃない
二度と決して起こってはいけない出来事
核保有国に対し 臆することなく実行できる首相であって頂きたいもの
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は自習室のみ…朝9時から頑張っております(😢)

2018年08月07日 | 塾生への連絡事項

今日の夜の授業(中学3年生)は夏期講習中ですのでお休み

自習室のみ 朝(a.m.9:00)から解放中

静か~です

只今 2名しか利用していませ~ん

本当は受験生で一杯になるはずなのですが…

今年は少し変

家や図書館で勉強をしてるのかしら

      

今日は”立秋” 歴のうえでは”秋の入り口”

そういえば 今朝は少し過ごしやすかったような気がする

時候の挨拶も「暑中お見舞い申し上げます」から「残暑お見舞い申し上げます」に代わる

この暑さ もう少しの我慢かなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする