Sd.Kfz.10 の塗装です。
まずは、基本色であるダークイエローを吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/0eb264fd09a5f84f871678951880a7ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f0/846d97db1ee8f808e0fdd7198c9203ff.jpg)
十分に乾燥後迷彩色を塗装します。
緑はオリーブグリーンで、茶はレッドブラウンのタミヤアクリル塗料を用います。
もう一度塗装前と塗装後はこのようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/57cf3155a79e4baccaabc80d583e9811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/0eb264fd09a5f84f871678951880a7ea.jpg)
調色せずにいい色合いがでたと思います。
さて、迷彩をほどこしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/a79cccfd79a737fa3dc37c728fa9231e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/f94047c0e8f9e23e533000ea24c88f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/a6d90b1166db0e27f38a2019d8d04cac.jpg)
軽く汚し塗装をおこないました。
続く
まずは、基本色であるダークイエローを吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/0eb264fd09a5f84f871678951880a7ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f0/846d97db1ee8f808e0fdd7198c9203ff.jpg)
十分に乾燥後迷彩色を塗装します。
緑はオリーブグリーンで、茶はレッドブラウンのタミヤアクリル塗料を用います。
もう一度塗装前と塗装後はこのようになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e3/57cf3155a79e4baccaabc80d583e9811.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/eb/0eb264fd09a5f84f871678951880a7ea.jpg)
調色せずにいい色合いがでたと思います。
さて、迷彩をほどこしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d2/a79cccfd79a737fa3dc37c728fa9231e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/3c/f94047c0e8f9e23e533000ea24c88f27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/a6d90b1166db0e27f38a2019d8d04cac.jpg)
軽く汚し塗装をおこないました。
続く