今回もオリジナル塗装からの変更です。
購入時の迷彩
オリジナルの本体色は無塗装のダークイエロー(成型色)にオリーブグリーンの境のはっきりした迷彩でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/f864c243cc6a10af8ade4df1c70e8b58.jpg)
車内は無塗装だったので、タミヤエナメルのダークイエローで塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/f82cf1c4aca6443d896d2abf1d5d62c7.jpg)
いよいよ車体本体の迷彩塗装です。
オリジナルのオリーブグリーンを生かしづつダークイエローとオリーブグリーンの2色迷彩としてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/fafc943694c3d1f12f7893c73d1577ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/746b83336668a1f3214e8b175b7ae41b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/12/dc38a319f77589883f4dab603ba37402.jpg)
車体下部も無塗装だったので、フラットアースを薄めて車体下部に吹いてみました。
購入時のオリジナルの迷彩とは、かなり感じが違うようになりました。
続く。
購入時の迷彩
オリジナルの本体色は無塗装のダークイエロー(成型色)にオリーブグリーンの境のはっきりした迷彩でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/33/f864c243cc6a10af8ade4df1c70e8b58.jpg)
車内は無塗装だったので、タミヤエナメルのダークイエローで塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9d/f82cf1c4aca6443d896d2abf1d5d62c7.jpg)
いよいよ車体本体の迷彩塗装です。
オリジナルのオリーブグリーンを生かしづつダークイエローとオリーブグリーンの2色迷彩としてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3c/fafc943694c3d1f12f7893c73d1577ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/39/746b83336668a1f3214e8b175b7ae41b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/12/dc38a319f77589883f4dab603ba37402.jpg)
車体下部も無塗装だったので、フラットアースを薄めて車体下部に吹いてみました。
購入時のオリジナルの迷彩とは、かなり感じが違うようになりました。
続く。