モデルキット999シリーズのM21チャーフィー(1/72)の塗装です。
9月1日に下地塗りはタミヤアクリルのハルレッドで終わっています。
忘れていたわけではありません。
すでに車体下部をつや消し黒で、車体上部と砲塔部分はハルレッドで塗装してあります。
先日まで、1/72パンターのフルインテリアキットを楽しく作っていたものですから・・・・・。
まだ、転写マークは貼っていないし、汚し塗装もまだなんですがね。
車体の塗装ですがタミヤアクリルのオリーブドラブ(XF-62)を吹き付けることにします。
車体面積が小さいですから塗装時間も短く、あっという間に終わりました。
現在乾燥ブースに入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e7/d8eb01d1dd44263afe87b9f97b3fe7ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fc/965c1418f030d3f9d78bc900e4c121a4.jpg)
乾燥ブースと比較するとM24は小さいですね。
今日の目標ですが、車体の塗装、車外装備品の塗装、転写マークを貼りまで終わらせる予定です。できれば、汚し塗装までき終わらせたいところです。
転写マークですが、エンジングリルに描かれた星マークの転写マークが難しそうです。
さてどの工程まで、できるでしょうか・・・・。
アレクサで、YOASOBIの楽曲をききながら。
つづく。