組み立てが終わったので塗装の工程です。
タミヤアクリルのオリーブグリーン(XF-68)吹きました。
次にタミヤアクリルのオリーブドラブ(XF-62)を軽く吹きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/90/7324ada410692ddbca02349929fed0fb.jpg)
クリアー(XF-22)を吹いた後、デカールを貼ります。
デカールは10秒ほどぬるま湯につけると、スライドできるようになりました。GSIクレオスのMr.マークセッター、マークソフターを使いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/c7bb405711a24fdf84aeaa61e456d4da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/74/f953ef54d82ca7be92a9998c037e0754.jpg)
GSIクレオスのつや消しトップコートを吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a1/bf4ab01804224c928cec293e828c848c.jpg)
タミヤスミ入れ塗料(ブラック)でスミ入れしました。その後、Mr.ウェザリングカラーのサンディウォッシュを110で薄め汚し塗装を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/06/a47ca8df2aa0f34f81aed960566d43fd.jpg)
つづく。