信二の1日のできごと

惰性で生きることに抗いながら、結局、惰性で生きている人間の煩悩日記

2012年05月22日 23時20分11秒 | 

今夜の夕食。
あじの干物、もずく酢はアイチョイスのもの。これは我が家の定番でとても美味しい。
そして蛤の吸い物。
今年はやたらと登場する。アサリ以上にその回数は多い。
贅沢な…と聞こえてきそうであるが、ご近所づきあいの中でいただける有り難い幸せ。
妻とも「アサリが食べづらくなっちゃうね」と話すものの贅沢は禁物。
食に関しての関心事、今年の7月土用丑の鰻はいかほどになるのだろうか…
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金環日食 | トップ | おてがみ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土用のうなぎ (ヒゲくま)
2012-05-25 15:00:25
売る側も、みなさん頭痛めてます。稚魚の不漁も、あの震災同様に、天災なのか人災なのか判らない要素あります。
この冬の稚魚の捕獲状況次第で、うなぎは、我々の食べるものではなくなってしまうとか、多くの業者さんが深刻な事態になるとか。昨日水産会社の社長から聞いた話です。
返信する
Re.ヒゲくまさん (信二)
2012-06-06 06:11:57
毎度毎度コメント有難うございます。
「うなぎ」のことはこの夏の大きな関心ごとの一つですね。
売る側も買う側もまったく読めない状況なんですね。しばし静観してみます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事