![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7a/d7b335fa9661176f76485e641f6c4451.jpg)
足助の山奥で麦刈り。
この麦と海塩「海の精」と足助の天然水で作られるのが三河しろたまり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/32/9ead9ca2b825ab51d19fdfdcf3e3d21d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a0/eead0ef57f6ff748724cbfef15ee01e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/34/bb2bc0c23e9fe6e3622f6306eef1505e.jpg)
旧大多賀小の校舎だった仕込み蔵を見学。
発酵の進む匂いと木造校舎の懐かしさは日常にはない時の流れを感じさせてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/05/5c8c3035f6198a621cd057c6ca863596.jpg)
木桶の手触りはとても優しく木目好きにはたまらない、飽きない空間だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/50/7579c656f0c86c5e71568317573f186e.jpg)
おしり探偵発見!(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cd/7e9bd47f03c6f84929d4b69bd7fe435d.jpg)
鱒の串焼き
しろたまりにどっぷりつけたあと、炭火焼き。
ふっくら香ばしく、塩味が染み込み旨味たっぷりの今まで食べた中で間違いなく一番!
これでビールが飲めれば最高だけど、今日はドライバーなのでノンアルで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/7f/b4e3007e8fd4a6f9c8b6ae722b1492f4.jpg)
とても楽しい一日でした(^^)