日々バタバタとしているけど
2週間に1回、我が家のリフォームの打合せを続けている。今日は給湯器やトイレ、洗面室の打合せがメイン。建築士とのやり取りで「住まい」に対する考え方を改めさせられることも、しばしば。僕はどちらかといえば、箱に合わせて自分が順応すればよい。というたちであるが、御年45を過ぎるとだんだん、層もいえなくなるらしい・・・
コロナウイルスの影響で、資材が間に合うのかよく分からないが、今年中には実行できるといいなぁ〜
見えないものを気にしながら、仕事した1週間も今日で終了。ホッとしつつ、これからどんな影響が出てくるのか・・・、対策はできているのか・・・不安はある。
とはいえ、現状終わりのないものを気にしたってしかたないか・・・
今週はじめ、知人から教えてもらった「jinー仁」
未来から医者が来て、コロナを治してくれるなんてことがあったら、確かに素敵なことだと思いつつ、このドラマのストーリー展開の奥深さ、スピードにすっかりはまってしまった。
イイ息抜きになっている。
この週末でシーズン1の残りを一気にみよう。
LINEに愛知県知事からのメッセージ。
コロナウイルスを広げないための呼びかけと、個人の症状把握のアンケート。他の自治体はよくわからないけど、ふだん極めて個人的に使っているSNSで公とつながったことに少し感動した。
やれることをやってみる。
姿勢はイイ。
我が子の書き初め大会の賞状。
パパも賞状は結構もらったよ
なんていいつつも
「秀逸」なんてなんかった。
すごいなぁ〜
これからものびのび頑張ってちょ(^^)
人生の先輩方との懇親。
仕事や人生に対する姿勢などなど
学ぶことがたくさんあった。
素材の味が活きた料理はどれも絶品。
話も弾み、酒も進む。
美味しい料理のチカラだね
ありがとうございました!