竹清勇の囲碁の宝石箱

普段何気なく囲碁に接している時間。
愛好家の方には上達の宝庫だと思い紹介していこうと思いました。

ピカチュウ詰め碁!

2012-11-26 02:36:27 | 趣味や生活

いぜんドラクエのスライム詰め碁を作ったことがあって、そのときに次はピカチュウを作りたいなーと思いつつ、すっかり失念していました。
さいきん弟子が詰め碁を作るのがマイブームのようで、そういえばピカチュウ作りたかったなーと思いだし横でカチャカチャしてたらあっさり夢が叶いました(笑)


黒先です。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 囲碁未来4月号のコラム | トップ | ピカチュウ詰め碁の答え »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たけきよ)
2012-12-03 23:57:14
この詰碁はわりと難しくなってしまったので気にしないでくださいー。
サクサク解ける問題をたくさんやるといいと思いますよ。

杉田くんは詰碁作りも得意で最近どんどん作っていますね。自主性がどんどん出てきてこれからの成長が楽しみです!



返信する
う~む (にゃんいち)
2012-12-03 20:38:25
竹清先生、こんばんわ。

う~む、難しい・・・

一手目は、下辺にあるように思うのですが
すると簡単に生きてしまうのです。

これをお弟子さんたちは、軽々と解けてしまうのですよね?

すごい・・・

そういえば、竹清先生のお弟子さんの杉田さんがC組にいますね!
今度、棋院に買い物に行ったときに会ったら、将来のタイトルホルダー杉田さんにサインもらおうかなぁ。
あっ!でも、顔も知らないんですよね^^;

僕は、2年前に生竹清先生を囲碁フェスで見ました。
指導碁をしいていて、テンションあがりました。

彼女は、武宮先生に握手してもらってましたが
僕は、竹清先生に握手させてもらいたかったなぁ(笑)

それはそうと・・・答えは、黒石からコスミですか?

これから、基礎的な詰碁特訓します!
返信する

趣味や生活」カテゴリの最新記事