goo blog サービス終了のお知らせ 

てるてるぼうず

好きな事、興味のある事を気まぐれに綴っています。明日も晴れますように。

小田さんコラボからのラジオからのグレイテスト・ヒッツ

2025年04月13日 | 音楽(主にGLAY)
ここしばらく、スギ&ヒノキのダブルパンチに見舞われていた私ですが、昨日あたり?から少しマシになってきた?と思ったら、スギの方がほぼ終了?したようですね。
ただヒノキは今がピークでGWあたりまで続くようなので、もうしばらくは外出時はマスク忘れるとエラい事になるww

GLAYちゃんのベストアルバム、総合1位は「pure soul」でしたね。
30年近くLIVEでも、数々シーンで歌われ続けてきた、ファンにとっても大切な曲の1つでもありますね。

これを見て泣いたGLAYERさんは私だけじゃないはず。

こんな素敵な動画を作ってくださって、ありがとうございます😭

そしてこれ!


発表になった時、嬉しすぎてジャンプした←意味不明。
神戸に小学校からの大好きなお友達がいるんですが彼女が小田和正さんの大ファンで、話の中に彼女は小田さん、私はGLAYちゃん、の話題がよく出るんです。
だから、友達との結びつきが深まった気がしてとにかく嬉しかった😆

昨日のFMTOKYOの「川島明のそもそもの話」にTAKUROさんがゲスト出演されていて、色んな話とともに、この「悲願」が初出しとなりました。
23日になればアルバム入手できるけど、早く聞けて嬉しい😄

そしてもう1つ。
昨夜、NHKで放送された「グレイテスト・ヒッツ」
懐かしい春歌の中で、GLAYの「春を愛する人」が❗️
1997年6月12日放送のポップジャムから。
ポップジャム!懐かしすぎる😆

フワァ〜かっこいいー!ってTVの前で正座して見ましたww
当時も同じように正座して見てましたww
人のやる事ってあまり変わらないんだな、って改めて思いましたww
番組録画しているはずだけど、この頃ってビデオテープ?ww

1997年のこの頃というと、GLAYちゃん初めてのアリーナツアーを控えていて、確かドキドキしていた時でもあったなぁ。
大阪城ホールに参加した私は、アリーナほぼ最後尾近くだったのをよく覚えてますww

もっと後に広島でアリーナ最後尾の経験あるけど、後ろに気を使わないでいいから飛んだり跳ねたりしやすいのが利点ww

早くアルバム聴きたいな🥰
あ、ananも❤️



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GLAY30周年記念ベストアルバムのランキング発表も

2025年04月10日 | 音楽(主にGLAY)
盛り上がっていますね❗️
1位は今夜21時発表でしたっけ?GLAYER(Buddy)の皆さまの投票した楽曲はどうだったでしょうか?
1人1人に1つ1つの思いがその数だけあるわけで。
私は最後まで決められなくて悩んだので、どんなベストアルバムになっても満足だと思います🥰
だって、全楽曲がベストなんだもん、無理よー😂
一応投票した曲は圏内に入ってました。

ベストアルバムと言えば、昨夜のテルミーで初出し?の「HOWEVER」と「ANSMER」の再録聴いたんですがヤバいですね😆

HOWEVERが優しすぎて、ボーっと聴いていたら知らないうちに涙が🥹
ANSMERも出だしで思わず「ワーオ」(またかい)声出ました。
ヤバいです、これは!
今回のツアーで聴いているのに、改めて耳元で歌われると(イヤホンね)どうしていいかわからなくなる。
もうね、大人の色気が声に溢れてる😍

TERUさん、なんか色々覚えてあざとい時多くなりましたよね?
歌い方とかポーズとか。

ananの表紙のポーズ!あの指先口元に持ってくるやつ、以前からもやってたけど、ムカつくぐらい素敵ですよね?←誰にきいてる。
わかってやってる!わざとやってる!

そんなTERUさん(どんな?)のGコネ、今朝読んでびっくり。
京都京セラ美術館で開催中のモネ展、行ったんだー!




私、前々回かな、モネフレンズ展の事書いた時に言ってると思うんですが、来週あたりに行こうと思ってたんです。

春休みや桜の時期終わったら少し混雑マシかな、って思ってww

もう一つびっくりした事。
「大人のための印象派講座」読んでいる途中ですww
元々、絵画や写真展を見るのが好きで、ロンドンに行った時にも美術館や博物館巡りするのが好きなんですよ。
あちらは基本無料なのもあるけどww

この本はモネフレンズに行ってから、もう少し掘り下げて知りたいな、と思って調べたら、59%引きであったんですww紙媒体ではなく、e bookですが。

モネフレンズ展で見た色々な言葉の中で、2つほど書きますね。
1つは、アルフレッド・シスレーの「どんな絵にも画家が恋に落ちた場所が記録されている」

もう1つは、ポール・シニャックの「色彩画家の芸術は数学や音楽に通じるところがある」

これを読んだ時、TERUさんが浮かんだ事は言うまでもありません🤣

あ、せっかく早く帰れたのに、もうこんな時間だ!
早くご飯作ろうーっと。

京セラ美術館行ったら、また感想書きますね。
早く行かないとコナンくんの映画が始まる!←何の関係が?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

anan4月30日発売2445号表紙GLAY初登場!

2025年04月08日 | 音楽(主にGLAY)
ですってー‼️😆
さっきね、というか夕食前ですが通知来たんですよ、LINEの。
開いてびっくりでした!


だってこれだもん
叫びました、ワーオ←誰や。

30周年で奇跡の表紙初登場、って攻めるなぁ、GLAYちゃん👏

それにしても素敵すぎる


今日は始業式の所も多かったんでしょうか?
桜もまだ残っている所やこれからの所もあるようです。
ちなみに、先週末ちょっと桜見物に行った時の写真がこちら。



相変わらず、スギ&ヒノキに泣かされているのに、見に行く私ですww


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸kiitoホールからの京都文化博物館のハシゴ

2025年03月30日 | Weblog





以前あった京都大阪神戸三都物語?ではなく、ニ都になりますがww
行きたかった神戸のkiitoホールで開催中のモネ&フレンズアライブ。
滑り込みで見てきました。
モネの作品が印象派、という名前の始まりであると言われていたりもしますが、印象派と呼ばれる‥あ、誰だったっけ?名前失念しましたが😅の1人が言った「白と黒の絵の具が足りなくなった事から印象派が始まった」という言葉がなんとも面白くて🤭
モネとフレンズの言葉の1つ1つも楽しめる展示でした。

そして電車に飛び乗り、帰宅前に京都に寄り道。
今度は、烏丸御池の近くにある建物も素敵な京都文化博物館へ。





これです。
これは、来年に備えてという目的もあったのだけどww
そのおかげで初めて知ったカナレットという人の作品に触れる事ができ、展示も所々にユーモアが感じられる素敵な場所でした。



行って良かった‼️

ほんとはモネ&フレンズを見た後で、余計に京セラ美術館で開催中の「モネ睡蓮のとき」に行きたくなってたのだけど、さすがに時間切れで🤣
それは6月8日までなので、改めて考えようと思っています。

烏丸御池の駅近辺は、郵便局や京都銀行といった素敵な建物も多いので時間に余裕をもって行くのがおすすめww
大阪でいうと、中之島あたりな感じ。

実は今日も午後から、地元でちょっとした芸術に触れてきます😆
続く時は続くものですねww





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10数年ぶりの尾道旅と今夜はミレイブ放送

2025年03月29日 | Weblog

また少し気温が下がってきたようですね。

ほんの少し前まで各地で夏日が出るほどだったのに

私は暑いのが苦手なので少し肌寒いぐらいが嬉しいんですが、気温差が大きいと体調を崩す方も多いようなので、皆さま、お気をくださいね

 

GLAYちゃん、ベスト盤の詳細も小出しにされ、否が応でも期待が高まってくる一方だけどww

TERUさんがGコネやテルミーでネタバレしていた事も発表になったので、少しほっと

再録やら、デモ段階の音源が入るとか、本読みCDとか・・・

嬉しすぎる

 

神戸に里帰り(一緒に行くべき母はもういないけど、小学校で出会ったお友達がいる)したついでに、尾道に行ってきました、10数年ぶりです

 

新幹線で福山まで50分ほど。山陽本線に乗り換えて20分ほどで、懐かしい景色が広がる尾道駅に到着。

駅近辺がめっちゃきれいになってる

そして、尾道ラーメンのお店がめっちゃ多いww

以前はここから向島に渡ったっけ・・・と懐かしく思いながら、駅から海沿いの道をまっすぐ目的の尾道ラーメンのお店に歩く。

桜がこんなにきれいに咲いている所がありました

到着。

TERUさんファンなら、わかりますよね

ここです。

同じ角度で撮ってみたww

ラーメンも美味しかった

お店を出たら、ほんの数分でロープウエー乗り場があります。

以前は、のぼり下りとも徒歩だったので、初ロープウエーww

私、高いところが苦手なのだけど、高いところ大好きな相方に鍛えられてwwロープウエーはなんとか大丈夫になりました

 

良い景色

瀬戸内レモンソフトクリームを山頂で食べて、ここから千光寺に向かって下ります。

外国の観光客の方々がここでもたくさんいらっしゃいました。

なんだろ~と思いながら撮った写真ww

千光寺からの下りには、可愛い足跡ww

ここ、入ってみたかったのだけど、残念ながら準備中でした。

 

帰ろうと福山まで戻ったのだけど、新幹線ホームから福山城が見えて、その時気づく・・・

帰りの新幹線変更して、福山城に寄り道すればよかった・・・

福山はバラが有名なので、GWあたりに来るとキレイなんだろうなあ。

 

また次回の楽しみに取っておきます

 

今夜はいよいよミレイブ2025放送!

今日のために、1ヶ月だけチャンネル登録したんですww

早くお風呂に入ろう、そうしよう

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする