メンバープロデュースライブ、TAKUROプロデュース(別名古株ナイト)2日目に参加してきました。
とにかく楽しかった!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
普通のGLAYのLIVEでは、あまり考えられないぐらいのトークの長さ(笑)
懐かしいナンバーや、TERUさんのみじゃなく、私にとっても、ほとんど新曲?な曲![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
初日と合わせて、2日間参加の友達に聞いた話では、初日よりも、2日目のほうがノリもよく、メンバーもシャッキリしてた、との事です。
でも初日のグダグダ感も、長年ファンをやっている人にとっては、美味しいんだけどね、これが(笑)
とにかくネタが豊富過ぎて、おまけに長いし。
レポ書き泣かせでございます。
メモ追いつかないので、MCは、だいたいこんな感じな事を喋っていたと思ってください。
順番が、順不動だったり、抜けたとこも多いかも。
2009年4月9日(木)めっちゃ晴れ。最高気温20度越え
TAKURO Produce Live 2009 10years~あれから10年も、このさき10年も~2日目 LIVEレポ。
会場に入って、席につくと、聴きなれないアレンジ?の「ビュードリ」(どんどん略します)が。
初日参加の人に聞くと、デモテバージョンだとか。
ずっと2人で・・とか、逢いたい気持ち、とか。
デモテあるんなら、CDにして出してもらえんやろか?
5月の新曲の限定版特典DVDのための、カメラが横にドーン。
本日、陰アナもTAKUROさん。
「間もなく始まります」のあと、「グレバケ」(またもや略)のイントロが!
ワクワクするー!
最初、昔のミリオンナイツの音源が。
メンバーの若い声が聴こえてくる。
開演!
「クロノス」のメロディーと共に、スクリーンに懐かしい映像の数々が。
TOSHIさんのドラムカウントが始まる。
01.VERB
(TE)10年の(なんとか)
意地を見せてみろ!みたいな、TERUさんの煽り
02.彼女の“Modern…”
メンバー前へ。
TERUさん、TAKUROさんと絡む。
JIROくん、足を後ろにピョンと蹴り上げ(可愛かった)
最後に、TERUさんの投げチュ。
大きくジャーンプ!で、お腹がペロっというか、パラっというか(見えたのね
)
スクリーンがスルスルと下りてくる。
<ランキング発表>(ここから、10位から順に、ほとんどMCもなく続く)
03.MIRROR
最初にちょっと詰まるも、TERUさん、熱唱です・・・
04.pure soul
久々に聴いたけど、ほんとに素晴らしかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
05.STARLESS NIGHT
TERUさん、左右に動きながら、笑顔でフリを交えて歌う。
<ランキング発表>が続く
06.TWO BELL SILENCE
07.またここであいましょう
08.Believe in fate
なんかね~、この曲のとき、TERUさんがやたらと可愛いの。
身体をきゅきゅってねじってみたり、耳に手を当てたり。
DVD化するなら、ぜひ、これを入れてください。
09.笑顔の多い日ばかりじゃない
これまた、歌に合わせて、のぞく格好をしたり、グーで殴る真似をしたり(猫パンチみたいだった
)
<ランキング発表>
10.アイ
11.つづれ織り
・・・よかったぁ・・(ボキャブラリが少なくてごめんなさい)
<ランキング発表>
12.南東風
イントロの後、いきなりマイクを客席に。
世界中のあいら~びゅ~~♪
ダンス、なんとか思い出したけど、若干怪しかった私。
でも、身体が覚えてるもんだね(笑)
(TE)みんなが選んだナンバー1は、やっぱり、このダンスナンバーでした。
これからも、このバンドは、10年20年と続いていくんで・・
TOSHIさんのドラムに合わせて、TAKUROさんのMC
(TA)長い事応援してくれて、ありがとうございます。
初めて東京に来たのは、桜の咲くころで、TERUが空港に迎えに来ると言っていたのに、寝坊してこなかった。
桜が嫌いになってた。
でも、今は桜が好きに。
この素敵なメンバーに出会えて幸せでした。
普段は言えないから、ここでメンバーにお礼を言いたい。
TAKUROさんのトーク長いので、かなり端折ってます。
だいたい、こんな風なことを。
TAKUROさんらしいユーモアを交えながら、1人1人にお礼を。
(TA)音楽は聴いてくれる人がいないとつまらない。それを教えてくれたのがみんなでした。
本当にありがとう(これはファンに)
13.グロリアス(学園祭ver)
なんだか、この曲が特別な意味を持って聞こえる・・
曲が終って。
(TE)ずっと俺達の手をひっぱってくれたのがTAKUROで。
ほんとにありがとうね。
グロリアス歌いながら、ジーンとした(笑)
佐久間さんが紹介され、ステージへ。
そして、渚ストリングスの皆さん。
14.SAY YOUR DREAM
イントロが始まって・・・
なんて声!
なんて歌!
心をぎゅ~っと掴まれるような感動。
2部の前、後ろのカーテンが開いて、合唱団のみなさんが!
おお~~っと歓声があがる。
みんなありがとうーーーーー!!
アンコールの拍手が始まりかけると、「LET ME BE」のイントロが流れ、スクリーンに、懐かしい映像が流れる。
いきなり、
「TAP RUNNER!」(パクりかい)
TAKUROさん、1人登場。
(TA)15周年・・・
波乱万丈で。
カウントダウンの時も、朝にTERUから電話で熱が38度あると。
ライブが始まる前に、「ミラクルが起こった、今36度8分」だと。
・・長いので書ききれない。
省略。
(TA)地獄に落ちた野郎どもを1人づつ。
男ナイトの意気込みをTERUさんに。
(TE)男子校みたいな。最近、草食系男子とかいわれてるので、肉食系男子で!
(TA)男ばっかりか~~(つまらないんかい)
(TE)小便小僧HISASHI!
(HI)レゾナンス2です。
YAHO0 B&Bという・・・YAHOO BBです(うまい!座布団1枚あげよう)
(JI)うーーん・・って言うつもりで、スーーーンって(笑)
イネディーズの頃からの曲とかやります。
マンネリ化しないように。
ここで、会場と写真を。
(TE)ハイ、チーズ♪ 親子でプッ。(不覚にも笑ってしまった)
ずっと緊張してたんだけど・・(喋りだす)
ステージではセッティングをしていて、TERUさんが暗がりで喋る(笑)
JIROくん、おもむろに、TERUさんの後ろにまわり、TERUさんを所定位置に連れ出す(笑)
(TE)今ので、GLAYの力関係がわかるでしょ(いや、あなたが気が付かなかっただけじゃ・・・)
アンコール
(TE)俺にとっては新曲同然な・・(ごめん、私にも)
01.すべて愛だった
ここで、メンバーチョイスのこの1枚、な写真が披露される。
HISAくんの骨折した時のギブス写真とか。
HISAくんがガクトさん風とか。
全員HISAコスとか(うん?HISAくん関係が多いな)
そして、TERUさんの声で聴いてみたかった・・・
02.冬のエトランジェ
03.軌跡の果て
TAKUROさんの5月25日発売の新曲についての話。
アニバーサリー感がまるでない(笑)とか。
(TA)きりーーーーつ!(ここまで、まったりと座っていた私達全員立ち上がる)
(TE)すごいね~ 礼!よろしくお願いします(o(〃'▽'〃)oあははっ♪ 可愛い!)
04.I am xxx
05.ACID HEAD
終了・・・
楽しかったーーーー!
TERUさん、前半はほとんどMCもなく、突っ走ってた感じ(笑)
TAKUROさんらしい巧みな演出で、やっぱり、TAKUROさんだなぁ、って(笑)
また20年の時も、ぜひに!TAKUROナイトをお願いします。
とにかく楽しかった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
普通のGLAYのLIVEでは、あまり考えられないぐらいのトークの長さ(笑)
懐かしいナンバーや、TERUさんのみじゃなく、私にとっても、ほとんど新曲?な曲
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
初日と合わせて、2日間参加の友達に聞いた話では、初日よりも、2日目のほうがノリもよく、メンバーもシャッキリしてた、との事です。
でも初日のグダグダ感も、長年ファンをやっている人にとっては、美味しいんだけどね、これが(笑)
とにかくネタが豊富過ぎて、おまけに長いし。
レポ書き泣かせでございます。
メモ追いつかないので、MCは、だいたいこんな感じな事を喋っていたと思ってください。
順番が、順不動だったり、抜けたとこも多いかも。
2009年4月9日(木)めっちゃ晴れ。最高気温20度越え
TAKURO Produce Live 2009 10years~あれから10年も、このさき10年も~2日目 LIVEレポ。
会場に入って、席につくと、聴きなれないアレンジ?の「ビュードリ」(どんどん略します)が。
初日参加の人に聞くと、デモテバージョンだとか。
ずっと2人で・・とか、逢いたい気持ち、とか。
デモテあるんなら、CDにして出してもらえんやろか?
5月の新曲の限定版特典DVDのための、カメラが横にドーン。
本日、陰アナもTAKUROさん。
「間もなく始まります」のあと、「グレバケ」(またもや略)のイントロが!
ワクワクするー!
最初、昔のミリオンナイツの音源が。
メンバーの若い声が聴こえてくる。
開演!
「クロノス」のメロディーと共に、スクリーンに懐かしい映像の数々が。
TOSHIさんのドラムカウントが始まる。
01.VERB
(TE)10年の(なんとか)
意地を見せてみろ!みたいな、TERUさんの煽り
02.彼女の“Modern…”
メンバー前へ。
TERUさん、TAKUROさんと絡む。
JIROくん、足を後ろにピョンと蹴り上げ(可愛かった)
最後に、TERUさんの投げチュ。
大きくジャーンプ!で、お腹がペロっというか、パラっというか(見えたのね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_4.gif)
スクリーンがスルスルと下りてくる。
<ランキング発表>(ここから、10位から順に、ほとんどMCもなく続く)
03.MIRROR
最初にちょっと詰まるも、TERUさん、熱唱です・・・
04.pure soul
久々に聴いたけど、ほんとに素晴らしかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
05.STARLESS NIGHT
TERUさん、左右に動きながら、笑顔でフリを交えて歌う。
<ランキング発表>が続く
06.TWO BELL SILENCE
07.またここであいましょう
08.Believe in fate
なんかね~、この曲のとき、TERUさんがやたらと可愛いの。
身体をきゅきゅってねじってみたり、耳に手を当てたり。
DVD化するなら、ぜひ、これを入れてください。
09.笑顔の多い日ばかりじゃない
これまた、歌に合わせて、のぞく格好をしたり、グーで殴る真似をしたり(猫パンチみたいだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_3.gif)
<ランキング発表>
10.アイ
11.つづれ織り
・・・よかったぁ・・(ボキャブラリが少なくてごめんなさい)
<ランキング発表>
12.南東風
イントロの後、いきなりマイクを客席に。
世界中のあいら~びゅ~~♪
ダンス、なんとか思い出したけど、若干怪しかった私。
でも、身体が覚えてるもんだね(笑)
(TE)みんなが選んだナンバー1は、やっぱり、このダンスナンバーでした。
これからも、このバンドは、10年20年と続いていくんで・・
TOSHIさんのドラムに合わせて、TAKUROさんのMC
(TA)長い事応援してくれて、ありがとうございます。
初めて東京に来たのは、桜の咲くころで、TERUが空港に迎えに来ると言っていたのに、寝坊してこなかった。
桜が嫌いになってた。
でも、今は桜が好きに。
この素敵なメンバーに出会えて幸せでした。
普段は言えないから、ここでメンバーにお礼を言いたい。
TAKUROさんのトーク長いので、かなり端折ってます。
だいたい、こんな風なことを。
TAKUROさんらしいユーモアを交えながら、1人1人にお礼を。
(TA)音楽は聴いてくれる人がいないとつまらない。それを教えてくれたのがみんなでした。
本当にありがとう(これはファンに)
13.グロリアス(学園祭ver)
なんだか、この曲が特別な意味を持って聞こえる・・
曲が終って。
(TE)ずっと俺達の手をひっぱってくれたのがTAKUROで。
ほんとにありがとうね。
グロリアス歌いながら、ジーンとした(笑)
佐久間さんが紹介され、ステージへ。
そして、渚ストリングスの皆さん。
14.SAY YOUR DREAM
イントロが始まって・・・
なんて声!
なんて歌!
心をぎゅ~っと掴まれるような感動。
2部の前、後ろのカーテンが開いて、合唱団のみなさんが!
おお~~っと歓声があがる。
みんなありがとうーーーーー!!
アンコールの拍手が始まりかけると、「LET ME BE」のイントロが流れ、スクリーンに、懐かしい映像が流れる。
いきなり、
「TAP RUNNER!」(パクりかい)
TAKUROさん、1人登場。
(TA)15周年・・・
波乱万丈で。
カウントダウンの時も、朝にTERUから電話で熱が38度あると。
ライブが始まる前に、「ミラクルが起こった、今36度8分」だと。
・・長いので書ききれない。
省略。
(TA)地獄に落ちた野郎どもを1人づつ。
男ナイトの意気込みをTERUさんに。
(TE)男子校みたいな。最近、草食系男子とかいわれてるので、肉食系男子で!
(TA)男ばっかりか~~(つまらないんかい)
(TE)小便小僧HISASHI!
(HI)レゾナンス2です。
YAHO0 B&Bという・・・YAHOO BBです(うまい!座布団1枚あげよう)
(JI)うーーん・・って言うつもりで、スーーーンって(笑)
イネディーズの頃からの曲とかやります。
マンネリ化しないように。
ここで、会場と写真を。
(TE)ハイ、チーズ♪ 親子でプッ。(不覚にも笑ってしまった)
ずっと緊張してたんだけど・・(喋りだす)
ステージではセッティングをしていて、TERUさんが暗がりで喋る(笑)
JIROくん、おもむろに、TERUさんの後ろにまわり、TERUさんを所定位置に連れ出す(笑)
(TE)今ので、GLAYの力関係がわかるでしょ(いや、あなたが気が付かなかっただけじゃ・・・)
アンコール
(TE)俺にとっては新曲同然な・・(ごめん、私にも)
01.すべて愛だった
ここで、メンバーチョイスのこの1枚、な写真が披露される。
HISAくんの骨折した時のギブス写真とか。
HISAくんがガクトさん風とか。
全員HISAコスとか(うん?HISAくん関係が多いな)
そして、TERUさんの声で聴いてみたかった・・・
02.冬のエトランジェ
03.軌跡の果て
TAKUROさんの5月25日発売の新曲についての話。
アニバーサリー感がまるでない(笑)とか。
(TA)きりーーーーつ!(ここまで、まったりと座っていた私達全員立ち上がる)
(TE)すごいね~ 礼!よろしくお願いします(o(〃'▽'〃)oあははっ♪ 可愛い!)
04.I am xxx
05.ACID HEAD
終了・・・
楽しかったーーーー!
TERUさん、前半はほとんどMCもなく、突っ走ってた感じ(笑)
TAKUROさんらしい巧みな演出で、やっぱり、TAKUROさんだなぁ、って(笑)
また20年の時も、ぜひに!TAKUROナイトをお願いします。
すっごく楽しかったのに、どんどん忘れていくのが悲しい。
レポみて、「そうそう」と思い出してます。
ホント笑いあり涙あり感動ありの楽しいライブだったね~
メンプロをやろうと言ってくれたJIROくんに感謝です(TAKUにじゃないのか?)
もうちょっとゆっくり話せるとよかったんだけど、どこ行くのかなとついてったら入場に並んだという(笑)
またどこかのライブ会場で会えるのを楽しみにしてま~す。
うん、初日の3時間超えのグダグタ感たっぷりライブも、
最高に楽しかったよぉ。。
あんなGLAYさんには、おそらく、
めったにお目にかかれないはずやもん。(;^_^)
あたしも、これから10年、、頑張ってファン続けて、
またたくろうくんに、
美味しいライブに招待してもらうよう
踏ん張って生きなきゃ~~(^-^;
有難う~~~!
温かい雰囲気のLIVEだったよね~。
20年のタクローナイトはきっと、
最初から最後まで座りっぱなしかも?(笑)
どんなに楽しくても、悲しいかな、終った瞬間から、どんどん忘却の彼方に(爆)
こうやって、拙いながらもレポを書いておくと、少しでも思い出せるから自分のためでもあるの。
こちらこそ、早めに入場しちゃったんで、中途半端になってごめん。
少しでも、会えて話せて嬉しかった!(^_^)
だんだんと、この先10年が見えないお年頃なんだけど(爆)頑張って行くぞ!
ほんとに、アットホームな感じのライブだったね。
ちょっと座りが多かったから、あまり運動にはならなかったけどね(爆)
いつか、お会い出来る事を楽しみにしています(^O^)/
ライブレポ、滅茶苦茶嬉しいです♪感謝感激(泣)
悲しいかな、日にちが経つに連れて、何しゃべってたっけ?と、思い出そうにもなかなかか思い出せず、私より若~い娘に聞いても、母娘そろって??状態だったので、息子にライブの様子を聞かれても、上手く話せなかったので(泣)、【み~てるさんのブログ】をそのまま見せちゃいました(苦笑)
もう一つ気になるのが、セイさんが『お前らー、………』って言った後、平謝りしてたけど、後から娘と2人で思い出してみるんだけど、2人共よく聞き取れてなかったので、何を言ってたのか、分かれば教えて下さったら、嬉しいかな…ですm(_ _)m
メンバー全員のメンプロライブがDVD化されて、4本セットで発売されるといいのにね('-^*)/
1階席だったんで、ギリギリまでいられなくて(^_^;)ごめんなさい。
次回、絶対に会いましょう!
で、セイさんが・・・あったような気がするけど、メモがないともう忘却の彼方です(爆)
セイさんが、いっぱい喋ったコーナーありましたね。
初日と、呼び名を変えてくれないとか言う(笑)そのあたりかな?