わいわい!テレビ

震災の被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。私はアメリカから日本の復興をお祈りします。わいわい!テレビ

【天気予報は民間会社がやる時代!?】天気予報を発表している会社って何?

2010-04-12 | その他いろいろ
記事No.547
くまくん)あしたの天気は雨だくま。
わにくん)へえ、雨か。
なのくん)そういえば、天気予報ってどこが発表しているの?
わにくん)そりゃ、気象庁にきまっているわに?
くまくん)いやいや、今は許可を受けた民間企業や地方自治体が予報を発表することができるようになったくま。

マスター)1995年に天気予報の自由化が行われ、予報業務許可事業者という気象庁長官の許可を受けた事業者は、天気予報を発表することができるようになりました。つまり、今まで気象庁が発表していた天気予報を、許可を受ければ営利・非営利に関係なく、誰でも発表できるようになったということです。
許可を受ける条件は、必要な設備や、気象予報士、登録免許税の9万円があることです。もし、許可を受けずに予報を行った場合は、50万円以下の罰金に処せられます。ただし、自分が予想した天気予報を自分で使う場合や、一度しか発表しない場合、不定期に発表する場合は、許可がなくても大丈夫です。つまり、自分が予想した天気予報を気象庁の許可なく他人に日常的・継続的に発表してはいけません。
現在許可を受けているのは、54の事業者です。その中には、天気予報を専門としている会社はもちろん、テレビ局やアナウンサー、個人の気象予報士、地方自治体も入っています。
ところで、どの会社が天気予報を発表しているのか、皆さんはご存知ですか?
気象庁のサイト内には、予報業務許可事業者のリンク集があります。事業者のホームページにアクセスしたり、各事業者の業務内容も見ることができたりします。ぜひ、アクセスしてみてください。
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/minkan/minkan.html

やはり、気象庁の天気予報がいいという方は、気象庁のホームページや、電話の天気予報(177)などで知ることができます。
※NHKも気象庁の予報を使用しているが、世界の天気や花粉情報、予想湿度、細かいポイント予報などは、予報業務許可事業者が発表した予報を使うことがある。

くまくん)へえ、そうなんだ。でもやっぱり、気象庁が発表する天気予報のほうが信頼できて、当たりやすいと思うくま。
わにくん)いやいや、民間会社の予報のほうが意外と当たりやすいと思うわに。
なのくん)え?天気予報なんてどの会社もほとんどおなじなんじゃないの?

マスター)各社の天気予報は、どれも同じように見えて、実際は少しずつ違っています。どの会社の予報が当たりやすいかについては今回調べませんでしたが、調べてみるのも面白そうだなと思いました。

日付   閲覧数 訪問者数 ランキング
04.12(月) 533 PV 203 IP 7204 位 /1394671ブログ
04.11(日) 511 PV 290 IP 3454 位 /1394171ブログ
04.10(土) 527 PV 237 IP 4777 位 /1393660ブログ
04.09(金) 366 PV 166 IP 9891 位 /1393145ブログ
04.08(木) 492 PV 187 IP 8336 位 /1392691ブログ
訪問者数合計→10616
閲覧回数合計→22669

週間アクセスランキング
3/21-3/27→1386161ブログ中9811位
4/4-4/10→1393660ブログ中8266位