上田城でおもてなしをした後、
昼食を食べに出掛けました。
何にするか迷いながら、以前に地元のTV局で紹介されたランチバイキングを思い出し行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/20a70dfd85ef488d53a84c5908a4373c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/251ce762eea56f032aeb78e1ca347101.jpg)
こちらが、そのランチバイキングを提供しているびんぐし亭です。ログハウスの外観。
この裏手の山の上には日帰り天然温泉びんぐし湯さん館があります。露天風呂からの眺望がすばらしいです。また館内のレストランも美味しいですよ(*^_^*)
埴科郡坂城町にあるびんぐしの里公園内にあります。
坂城町は上田市の隣町で、戦国時代の武将ファンなら村上義清で知られている町です。
上田城から国道18号線経由して車で25分ほどで辿り着きます。
詳細は長野県埴科郡坂城町大字網掛3000
0268-82-0567
HP 味ロッジわくわくさかき http://aji-lodge.com/まで。
地元野菜を使ったおばちゃん達の手作り料理がたくさん並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/5acc9054f2fe7393409172d08fe6707f.jpg)
ねずみ大根のかき揚げもありました。
ねずみ大根:辛味大根で本当にねずみの形をしています。硬くデンプン質が多い。
当地名物のおしぼりうどんは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/42869456febe7c0df6ba24cc7c92330e.jpg)
ゆで上げた素うどんをねずみ大根のおろし汁に味噌をといた汁につけて食します。アツアツのうどんで食べれば辛味が倍々増、辛味が苦手な人は冷うどんで食べてみれば少々感じる程度かな。
手打ち信州そばは地粉を使い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/34ecce5008c84a9bca181b3be3e0466d.jpg)
オーダー式でその都度茹でて提供してくれます。
うどんもそばも上記の以外におにかけにしたりカレー○○にもできます。
どれもこれも美味しかったです(*´▽`*)また行きたいと思っています。
上田周辺や松代周辺にお越しの際はちょっと足を延ばしてお越しください。おススメです。
昼食後は、千曲市のしなの鉄道戸倉駅の裏手の山の中腹に巨大な天狗の像が立つそも名もキティパーク???なぜ、キティ?で散歩しました。春になると満開の桜に囲まれた天狗を見る事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/c06e96dc3a7a8bca94b4dd4a9cd03b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b9/8d39eeef738ba0923927209ebf4ee116.jpg)
昼食を食べに出掛けました。
何にするか迷いながら、以前に地元のTV局で紹介されたランチバイキングを思い出し行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f0/20a70dfd85ef488d53a84c5908a4373c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/251ce762eea56f032aeb78e1ca347101.jpg)
こちらが、そのランチバイキングを提供しているびんぐし亭です。ログハウスの外観。
この裏手の山の上には日帰り天然温泉びんぐし湯さん館があります。露天風呂からの眺望がすばらしいです。また館内のレストランも美味しいですよ(*^_^*)
埴科郡坂城町にあるびんぐしの里公園内にあります。
坂城町は上田市の隣町で、戦国時代の武将ファンなら村上義清で知られている町です。
上田城から国道18号線経由して車で25分ほどで辿り着きます。
詳細は長野県埴科郡坂城町大字網掛3000
0268-82-0567
HP 味ロッジわくわくさかき http://aji-lodge.com/まで。
地元野菜を使ったおばちゃん達の手作り料理がたくさん並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/7b/5acc9054f2fe7393409172d08fe6707f.jpg)
ねずみ大根のかき揚げもありました。
ねずみ大根:辛味大根で本当にねずみの形をしています。硬くデンプン質が多い。
当地名物のおしぼりうどんは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6c/42869456febe7c0df6ba24cc7c92330e.jpg)
ゆで上げた素うどんをねずみ大根のおろし汁に味噌をといた汁につけて食します。アツアツのうどんで食べれば辛味が倍々増、辛味が苦手な人は冷うどんで食べてみれば少々感じる程度かな。
手打ち信州そばは地粉を使い、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/6b/34ecce5008c84a9bca181b3be3e0466d.jpg)
オーダー式でその都度茹でて提供してくれます。
うどんもそばも上記の以外におにかけにしたりカレー○○にもできます。
どれもこれも美味しかったです(*´▽`*)また行きたいと思っています。
上田周辺や松代周辺にお越しの際はちょっと足を延ばしてお越しください。おススメです。
昼食後は、千曲市のしなの鉄道戸倉駅の裏手の山の中腹に巨大な天狗の像が立つそも名もキティパーク???なぜ、キティ?で散歩しました。春になると満開の桜に囲まれた天狗を見る事が出来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/85/c06e96dc3a7a8bca94b4dd4a9cd03b4f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b9/8d39eeef738ba0923927209ebf4ee116.jpg)