日日是好日

stop-the-clocks_21

本の話

2007-07-02 21:30:19 | Weblog
連休最終日の今日、ほぼ宿題をして過ごしました。
今授業でノベルを読んでるんですけど、途方もなく時間がかかる。
まあ半分を越して内容はだんだん面白くなってきましたけど。
サイエンス・フィクションです。
ちなみに英語ではSFとは言わず、sci-fi、サイファイって言います。

並行して趣味で「赤毛のアン」を読んでます。
カナダだから。
お気に入りのシーンだけ拾い読みですけど(笑
児童文学だし、大体まずほとんどの内容が分かるので、かなり簡単に読めます。
これぐらいの英語はもう怖くないのね!(過言
マシューの「It was a girl-my girl-my girl that I'm proud of.」のセリフでいつも泣いてしまいます。(何やってんの

さ来週にはハリポタの最終巻が出ますから、挑戦してみるつもり・・・。
宣言しておきます。
その前に来週末に映画公開だ。

今回の週末は

2007-07-02 21:25:02 | Weblog
何だか久しぶりに健康的でした。

今日もアクアティック・センター行きましたよ。
何だか、やっぱり楽しい。
ジムのあとのジャグジーが最高!!
クセになりそうです。

実は水泳は不得意種目の一つだったのですが、それでも楽しいですね。
「近代水泳発祥の地」の出身高校に恥じないよう頑張って続けます(謎

ちなみにGraceは私の水泳はPretty goodだと褒めてくれました。
なぜなら中国では学校にプールがないのが普通なので、泳ぐ機会がなくて泳げない人も多いからだそうです。
彼女が泳げるのは小さいころ、夏はほぼ毎日のように川で泳いでいたからだそうです。
一瞬「どの河だろう」と考えそうになりましたが、彼女の出身地の広州は私の知っているような大きな河(江)は流れていませんでした~(笑
Graceは活発な子どもだったみたいですね~。


あと、今週末はこっちにきて初めて剣道部の後輩と電話で話しました。
日本語が下手になっていて、言葉が選べなくて、申し訳ない限りでしたが、私としては話せて大変嬉しかったです。
後輩にとっては今が真っ只中なのです。
実際に後輩の姿をこの目で見られないのが残念でならないのですが、心の中でいつも応援していますよ~!

みくちゃん、南ちゃんは来週にでも電話リベンジしましょう!(私信