七夕ですね!
いかにも私に関係深そうな日だと思いませんか?
私の苗字もしかり。
名前もしかり。
たまーに「七夕生まれですか?」って聞かれます(笑
結構いるらしいです、7月7日生まれで「ナナ」ちゃん。
そして七夕伝説は中国の伝説やしね(←中文専攻・・・
こっちでは当然のことながら、七夕を祝う習慣はありませんが、日本や中国は晴れたのでしょうか。
日亜(中文)は本の虫干しをしたのでしょうか(しねぇよ!
そういえば織姫や牽牛の星の名は『詩経』が初出ですよね、確か。
ああ、何かその箇所が読みたくなってきたぞ。
タイトルは家持です。
なにはともあれ、このブログの記事も今日で投稿77回目です。
実はこのために頑張って毎日更新を・・・。
あと7月5日(ナナコの日)も投稿75回で迎えたかったので・・・。
・・・しょーもないですね・・・。
気軽に思い立ったものの、毎日更新は結構大変ですね(笑
一応1年間に最低100回更新を目標にしているのですけど(1週間に2、3回は更新っていう計算で)、もうこれで77ですから、あと23回しか更新しないかも知れません~(笑。
いかにも私に関係深そうな日だと思いませんか?
私の苗字もしかり。
名前もしかり。
たまーに「七夕生まれですか?」って聞かれます(笑
結構いるらしいです、7月7日生まれで「ナナ」ちゃん。
そして七夕伝説は中国の伝説やしね(←中文専攻・・・
こっちでは当然のことながら、七夕を祝う習慣はありませんが、日本や中国は晴れたのでしょうか。
日亜(中文)は本の虫干しをしたのでしょうか(しねぇよ!
そういえば織姫や牽牛の星の名は『詩経』が初出ですよね、確か。
ああ、何かその箇所が読みたくなってきたぞ。
タイトルは家持です。
なにはともあれ、このブログの記事も今日で投稿77回目です。
実はこのために頑張って毎日更新を・・・。
あと7月5日(ナナコの日)も投稿75回で迎えたかったので・・・。
・・・しょーもないですね・・・。
気軽に思い立ったものの、毎日更新は結構大変ですね(笑
一応1年間に最低100回更新を目標にしているのですけど(1週間に2、3回は更新っていう計算で)、もうこれで77ですから、あと23回しか更新しないかも知れません~(笑。