日日是好日

stop-the-clocks_21

助けてララァ!

2007-07-04 23:50:46 | Weblog
なんで順番に回ってくるはずの課題が二つも三つも重なるんだろう?
今週金曜日にちょっと大きなライティングテストがあるのはみんな同じだから、まあ、いいとして、来週の月曜日と火曜日までにそれぞれ大きなペーパーとプレゼンを仕上げなきゃいけないんですけど・・・。
日亜で言えば、二日連続演習の発表があるようなものです。
・・・こう言えば日亜の子は分かってくれるはず(笑

今から週末にかけてかなり詰めなきゃいけなくなりそうです。
・・・頑張ります。

私のエッセンス

2007-07-03 23:40:31 | バトン
この間血液型バトンをくれたYちゃんからまたバトンを、もらいましたと言うか押し付けられました。
「何でいまさら血液型バトンなんだ」と彼女に文句を言ったら、「じゃあこれならななちゃん答えやすいでしょ」って、「質問項目だけ」送ってくれました。
確かに私、映画好きやけどさー・・・。
Yちゃんの行動は相変わらず飽きない。


■映画バトン■


■一年に何本映画を見ますか?

映画館で観るのは、ここ数年は多分15~20本くらいかな。
ビデオ入れると60本くらいです。
観た映画と読んだ本は日記に付けるようにしているので大体分かります。
こちらに来てからは学校の無料上映ばっかり観ています。
毎週あるんだけど、最近は3週に一回くらいしか観てないなー。
 
■初めて見た映画

覚えてないなー。
多分映画館に行ったのは、お母さんに連れて行ってもらって「アラジン」を観たのが最初だと思う。

■最近見た映画

一番最近は「ブラッド・ダイヤモンド」(邦題が分からない)。
レオナルド・ディカプリオのやつ。
学校のフリー・ムービーで。

■好きな監督・俳優

男優:
ロビン・ウィリアムスが一番かなあ。
彼とイライジャ・ウッド、マット・デイモンの出ている映画はほとんど観ていますね。
イライジャは「ロード・オブ・ザ・リング」以前から好きで、彼がフロド役だと聞いたときにはすっごく興奮した覚えがあります(笑
あと「スター・ウォーズ」「インディー・ジョーンズ」がやっぱり好きなので、ハリソン・フォードははずせないかっこいい!
あとはアル・パチーノとかアンソニー・ホプキンスとか少しクセのある渋くて格好いいおじさまが好き。
あとウィル・スミスが大好き。

女優:
ビビアン・リー、エリザベス・テイラー、オードリー・ヘップバーンはクラシック映画女優の中でも格別。
「サウンド・オブ・ミュージック」「メリー・ポピンズ」が大好きなので、ジュリー・アンドリュースと彼女の歌声が大好き。
メリル・ストリープが大好き。
みんな美しくかっこよくて演技力のある素敵な女優だなあ。
若手だとキーラ・ナイトレイが可愛いと思います。

監督:
クラシックだと、ヒッチコックとかチャップリン(天才!)とかさ。
あとはやっぱりスピルバーグ監督。
あとはロバート・ゼメキス、ロマン・ポランスキー、ソフィア・コッポラとかかな。

■好きなジャンル

基本的に問わないですね。
ヒューマン・ドラマとかミュージカルとかかな。

■思い入れのあるベスト5

好き、ではなくて思い入れかぁ。5本に絞るの難しいなー。

「ディープ・インパクト」:初めて自分の意思で映画館に観にいった映画(中1かな?)。イライジャ好きの始まり。
「ショーシャンクの空に」:映画好きのきっかけになった何本かのうちの一本。
「ロード・オブ・ザ・リング」:原作がもともと大好き。映画の出来が原作ファンでも納得です。観まくり調べまくりです。半日くらい語れそうです。これに関してはオタクと言われてもしょうがないような(笑
「シャイン」:泣ける映画はたくさんありますが、友達に聞かれたときはこれを薦めます。
「初恋の来た道」:中国映画を積極的に観るきっかけになり、また恋愛映画の良さを知った一本。
  
■憧れのヒーロー、ヒロイン

ヒーロー:インディ・ジョーンズ
冒険を繰り広げるかっこいいヒーローなのに、本職は考古学博士ですからね。
一つの理想ですね(笑

ヒロイン:アンナ(「王様と私」)、ジェーン・エア
二人とも相手役の男性が王様であろうが貴族であろうが、正しいことは正しいと言える強さを持った、でも女性らしい、素敵なヒロインだと思います。

■次の人5人

まわってきたわけじゃないので、まわしません。
でも他の人の回答は是非観たいので、良かったらやってみてください☆

以上。
長くてすいませんでした。

映画は私のエッセンスなんですよ。
映画を観るのって、まるで違った人生を生きるようなものです。
それぞれの人生がスリリングだったり、幸せだったり、切なかったり・・・どの人生も素敵。
だから選べない・・・。
このバトン、答えるのが楽しく嬉しい反面、辛かったです(笑

本の話

2007-07-02 21:30:19 | Weblog
連休最終日の今日、ほぼ宿題をして過ごしました。
今授業でノベルを読んでるんですけど、途方もなく時間がかかる。
まあ半分を越して内容はだんだん面白くなってきましたけど。
サイエンス・フィクションです。
ちなみに英語ではSFとは言わず、sci-fi、サイファイって言います。

並行して趣味で「赤毛のアン」を読んでます。
カナダだから。
お気に入りのシーンだけ拾い読みですけど(笑
児童文学だし、大体まずほとんどの内容が分かるので、かなり簡単に読めます。
これぐらいの英語はもう怖くないのね!(過言
マシューの「It was a girl-my girl-my girl that I'm proud of.」のセリフでいつも泣いてしまいます。(何やってんの

さ来週にはハリポタの最終巻が出ますから、挑戦してみるつもり・・・。
宣言しておきます。
その前に来週末に映画公開だ。

今回の週末は

2007-07-02 21:25:02 | Weblog
何だか久しぶりに健康的でした。

今日もアクアティック・センター行きましたよ。
何だか、やっぱり楽しい。
ジムのあとのジャグジーが最高!!
クセになりそうです。

実は水泳は不得意種目の一つだったのですが、それでも楽しいですね。
「近代水泳発祥の地」の出身高校に恥じないよう頑張って続けます(謎

ちなみにGraceは私の水泳はPretty goodだと褒めてくれました。
なぜなら中国では学校にプールがないのが普通なので、泳ぐ機会がなくて泳げない人も多いからだそうです。
彼女が泳げるのは小さいころ、夏はほぼ毎日のように川で泳いでいたからだそうです。
一瞬「どの河だろう」と考えそうになりましたが、彼女の出身地の広州は私の知っているような大きな河(江)は流れていませんでした~(笑
Graceは活発な子どもだったみたいですね~。


あと、今週末はこっちにきて初めて剣道部の後輩と電話で話しました。
日本語が下手になっていて、言葉が選べなくて、申し訳ない限りでしたが、私としては話せて大変嬉しかったです。
後輩にとっては今が真っ只中なのです。
実際に後輩の姿をこの目で見られないのが残念でならないのですが、心の中でいつも応援していますよ~!

みくちゃん、南ちゃんは来週にでも電話リベンジしましょう!(私信

Canada Day

2007-07-01 12:02:09 | Weblog
今日はカナダ・ディ、いわゆる建国記念日です。
バスは完全運休ですが、早起きしてGraceとダウンタウンまで歩いてみました。

マラスピナの寮からダウンタウンまでは徒歩30分くらい。
ダウンタウンに行くだけの場合は、私はいつも歩いて行きます。



広場で可愛い車たちが並んでいるのを発見。
何かのコンペティションのようです。
たまにこういう車が走っているのを見かけますね。
どの車もピカピカ、持ち主の愛情がこもっていそうです。



この車が可愛らしかった。
車の隣のおじさんが持ち主です。
おじさんも可愛らしい。



「ナナコの写真も撮ってあげようか?家族に送れって言われたんでしょ。」
とGraceに言われ、撮ってもらいました(笑

イベントが色々行われる海岸の公園に行ってみましたが、さすがに早くてまだ準備中でした。



これは別に今日でなくてもいつでも見れるのですが、前から写真撮っておかないと(笑)と思っていたので。
飛行艇ですよ、飛行艇。一度は乗ってみたいなあ。

そのあと、カフェに行ってブレックファースト。
といってもどのお店も今日は閉まっているので、年中無休24時間営業のティム・ホートンでですが。
ティム・ホートンはカナダのファーストフードのチェーン店で、カナダ中どこにでもあります。
ドーナツとコーヒー中心で、日本でいうとミスドと似た感じでしょうか。
コーヒーも安いし、スタバと比べて庶民的なお店です。

少しゆっくりした後、もう少しイベント会場の公園に残るというGraceと別れ、私は一足先に帰ることに。
私は朝の散歩のようなつもりで来たので、寮に戻ることにしました。
(宿題しようかと・・・笑)

帰り道は少し遠回りしてBowen Parkという公園に寄ってみました。
そこでですね、また今日も出会ってしまいました。



白いうさちゃんに!
二日連続、しかも今度は手のひらサイズです。
春から小さい子供のウサギをよく見るのですが(これぞ本物のちびうさ)、白い子はもちろん初めて。
か、可愛い・・・。
やっぱり白い子は怖がりらしく、そーっと近づいてもやっぱり逃げられてしまいました。
遠くからズームして(マキシマム)で撮影。
この写真では可愛さが伝わらないのではと思うと残念です(笑